乗り物@飛行機_国内線

大阪空港から長崎へ飛びます。

 ラーメン@大阪

大阪空港からJAL2375便で長崎へ行きます。

搭乗時刻までまだ時間があったので、お昼ごはんを食べることに。

 乗り物@鉄道(JR)

JRがまだ国鉄だった1981年、フルムーン夫婦グリーンパスが発売されました。

二人の年齢を足して88才以上になる夫婦が一緒に旅行する場合に、新幹線のグリーン車を含めJR全線が乗り放題になるきっぷで、毎年秋に発売されてました。

我が家の子育ても終わり、ようやく今年これを使って鹿児島から函館まで全新幹線一気乗りするつもりで綿密なプランを作って、あとは発売を待つのみ。

 

ところが!

 

 クルマ@BMW530e(G30)

BMWに乗り換えてから、気になることが。

一人で運転していると、助手席から何かが当たっているようなカタカタという異音がするように。

 クルマ@BMW530e(G30)

先日、BMWからメールが届き、アンケートに協力してほしいらしい。

 グルメ@大阪

今年5月に金沢へ行った時に、金沢のクオリティ高めの回転寿司を食べようと『金沢まいもん寿司』へ行ってみたところ、午後5時の時点で2時間待ちの大盛況ぶり。

さすが、地元民御用達の人気店だわと思いつつ、そんなに待てないので諦めた。

ところが、金沢まいもん寿司は大阪にもあるらしく、金沢では行けなかったので大阪の店へ行ってみることに。

JR吹田駅の近く、吹田グリーンプレイスにありますが、一応EPARKで予約しました。

 スイーツ@関西

先日、仕事で兵庫県三田市へ行ったついでに『パティシエ エス コヤマ』へ寄り道。

いつも閉店1時間前に行くので一番人気の小山ロールは売り切れてることが多いんですが、今回は買えました!

小山ロール。1,512円也(税込)

 グルメ@大阪,料理

大阪の百貨店の中で「食の阪神」と呼ばれるほど食料品が充実した阪神百貨店梅田本店へ。

鍋の具材にしようと、地下1F食料品売り場の『日本ばし とり鹿』もも肉角切りを買う。

大阪・日本橋にある鳥料理専門店ですが、阪神百貨店では鶏肉が買えます。

 スイーツ@名古屋

JR名古屋駅の売店で見つけた『餅文総本店』ひとくち生ういろ。10個入り1,080円也(税込)

初めて見るういろだったので、試しに買ってみることに。

 スイーツ@名古屋, スイーツ@東海

近鉄名古屋駅の改札近くに少し行列ができている売店があったんですが、「何並んでるんやろ?」と思い見てみると、『藤田屋』『知立名物大あんまき』って書いてある。