乗り物@鉄道(JR以外),出張@国内

三河安城からの帰り、新幹線を名古屋で降り(記事)、名古屋から近鉄特急ひのとりに乗って帰ることに。

名古屋へ向かう新幹線の車内で、特急ひのとりをネット予約。

ひのとりは、普通席でも通常の特急料金にさらにひのとり料金200円が必要ですが、せっかくなので今回は900円を追加してプレミアム席を予約。

 乗り物@新幹線,出張@国内

三河安城での仕事を終え、大阪へ戻ります。

 グルメ@名古屋

三河安城へ出張の時、名古屋でこだまに乗り換えましたが(記事)、この乗り換え時間を利用してホームの立ち食いきしめんが食べたくなり、名古屋駅の駅きしめんで有名な『住よし』へ。

 乗り物@新幹線,出張@国内

東京からのぞみに乗ると名古屋の手前で流れる「ただいま、三河安城駅を時刻通りに通過しました」のアナウンスでおなじみ、三河安城へ出張。

 グルメ@北海道

先日、スーパーの催しで北海道物産展をやってたんですが、そこで買ってみたこれ。

森町名産 いか道産子めし。858円也(税込)

北海道森町の名産で、JR森駅の駅弁にもなってるほど。

 スイーツ@関東

先日、横浜に住む友人からもらったこれ。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA × ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン

横浜銘菓、ありあけ横濱ハーバー ダブルマロンとGUNDAM FACTORYとのコラボ商品。

 グルメ@大阪

大阪・箕面、みのおキューズモールにオープンしたインド料理店『ガンジス』でランチをすることに。

ここ、以前はオムライス屋だったかな?

 クルマ@フレアワゴン(MM53S)

フレアワゴンも2年が経ち、24ヶ月目の点検へ。

1年半点検の時の走行距離は10875km、2年で13.957kmなので、この半年での距離は3082km。

少しずつペースが落ちてます。

内容は法定12ヶ月点検。

 グルメ@大阪

今年の春ごろの話ですが、大阪、千里ニュータウンの新千里南町近隣センターにオープンした鶏卵専門店『ボクとおじさん』へ。

名前だけ聞いたら何の店か全くわからないのですが、大阪産地卵直売店なんだとか。