群馬県沼田市に初訪問
今回初めて群馬県沼田市に行ったんですが、昭和の雰囲気が色濃く残る街でした。
中でも古めかしいおもちゃ屋があり、店の佇まいだけでも昭和感があふれてますが・・・
店の看板の玩具メーカーのロゴが昭和のままでビックリ!
今はほとんど合併してしまいましたが、漢字時代の田宮模型、今井科学、合併前のタカラとトミー。
昔の青島文化教材社、やけに細身のバンダイ、独立してるポピー、船の舵輪の頃のフジミ模型とか、今は全て変わってしまってるじゃないか!
私もプラモはたくさん作りましたが、ガンプラを買うために朝3時から並んだのに「テキサスの攻防」しか買えなかったのはいい思い出。
ニュータウンの鍵っ子育ちの私には全く馴染みのない「銃砲火薬店」や・・・
今となっては懐かしさもある「音響装置付」と書かれた信号とか。
他にも、ヤクザ映画でしか見たことがないような飲み屋街とか、昭和を探しに歩きたくなる街でした。