スイーツ@東北

今回、東北へ行って買って帰ってきたスイーツ。

まずは、新青森駅1F「あおもり旬味館」内にある『シュトラウス』で買ったのが・・・

 乗り物@鉄道(JR)

日本一深いところにホームがある土合駅へ行ったあと、土合駅の隣駅、JR上越線の湯檜曽駅へも行ってみた。

湯檜曽駅も上りホームは地上にあり、下りホームは新清水トンネルの中にある。

 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@関東

群馬県に来たついでに、JR上越線の土合駅へ行ってみました。

 グルメ@関東

今回、群馬県沼田市へ初訪問しましたが、地元民に人気のパン屋があると聞き、向かったのが『フリアンパン洋菓子店』

 おでかけ@関東

今回初めて群馬県沼田市に行ったんですが、昭和の雰囲気が色濃く残る街でした。

中でも古めかしいおもちゃ屋があり、店の佇まいだけでも昭和感があふれてますが・・・

 ホテル@関東

今回、群馬県の沼田での宿泊は『ホテルルートイン沼田』へ。

ツインルームのドアを開けるとこんな感じ。

壁がせり出してるので入口からまっすぐ部屋に入るのではなく、少し右へ回って入ります。

 グルメ@関東

関越道・赤城高原サービスエリア上り線へ立ち寄った時のこと。

 グルメ@関東

福島県・会津若松から国道をひた走り、群馬県・沼田市へ

沼田といえばとんかつが有名で、沼田市内の国道120号沿いにはとんかつ屋がたくさん並んでいて「とんかつ街道」と呼ばれるほど。

ただ、時間が遅くほとんどの店が閉店してしまったのでとんかつは諦め、沼田ICから関越道上り線に乗り赤城高原サービスエリアへ。

 おでかけ@関東

善光寺を参拝したあと、長野市内から埼玉方面へ向かう途中、碓氷峠へ聖地巡礼することに。

 おでかけ@関東,出張@国内

富岡製糸場を見学 その2からのつづき

富岡製糸場のメイン、繰糸工場を見たあと、残りの建物をサッと見て回る。

奥にあるのがブリュナ館