新水俣から九州新幹線で鹿児島中央へ
肥薩おれんじ鉄道で新水俣まで来たあと、九州新幹線で鹿児島中央へ向かいます。

新水俣18:40発、さくら409号。

さくら409号は博多発で九州内で完結するため、やって来たのは800系。


新水俣から乗車したのは、ホームをざっと見渡した限りでは我々を含め5人ほど。

車体が滑らかなせいか、屋根から流れ落ちた水滴で車体に茶色い筋が付いている。

この日は鹿児島が目的地でしたが、長崎から島原、熊本と大回りしてやって来たのでした。
肥薩おれんじ鉄道で新水俣まで来たあと、九州新幹線で鹿児島中央へ向かいます。

新水俣18:40発、さくら409号。

さくら409号は博多発で九州内で完結するため、やって来たのは800系。


新水俣から乗車したのは、ホームをざっと見渡した限りでは我々を含め5人ほど。

車体が滑らかなせいか、屋根から流れ落ちた水滴で車体に茶色い筋が付いている。

この日は鹿児島が目的地でしたが、長崎から島原、熊本と大回りしてやって来たのでした。