グルメ@関西, スイーツ@関西

奈良・まほろばキッチン橿原店で大和まなを買いに行き(記事)、隣接しているフードコートで何か食べて帰ることに。

フードコートにはパン屋とうどん屋がありますが、『十津川うどん古道』でうどんをチョイス。

 グルメ@関西,料理

奈良で飛鳥鍋を食べて一泊した翌朝、奈良市内から橿原へ行き『まほろばキッチン橿原店』大和まなを買って帰る。

 グルメ@関西

JR奈良駅前、ダイワロイネットホテル奈良の1Fにあるレストラン『あす香』

2年前に初めて奈良の郷土料理の「飛鳥鍋」を食べて以来そのおいしさにハマってしまい、再訪した次第。

 グルメ@関西

吉田神社へお参りしたあとお昼ごはんを食べようと、洛北阪急スクエア2Fフードコートにある『らんちょすキッチン』へ。

去年も来ましたが、吉田神社から近く車も止めやすいので今年もここへ行くことに。

 グルメ@関西

カニ漁が解禁され、今年は城崎温泉の『大幸商店』セコガニ丼を食べましたが、1Fで水槽にいるタグ付きの松葉がにを店で茹でていたので、ここで茹でがにを買って帰ることに。

 グルメ@関西

今年もシーズンインしたカニを買いに日本海へ。

ここ数年、カニを買いに行く道中に、年内しか食べられないメスのセコガニ丼を食べに天橋立のお店へ行ってましたが、ネット情報によると、なんと今年は休業中なんだとか。

セコガニ丼が食べられるところって意外と少ないので他の店を探すのも大変ですが、いろいろ調べた結果、今年は城崎温泉へ行ってみることに。

城崎温泉は駐車場が少ないので、午前11時前には市営駐車場や駅前のコインパーキングは満車になっており、温泉街の川沿いに入ったところにある城崎モータープールへ車を止める。

駐車場から駅方向へ向かって歩いて2~3分、県道9号線にある『大幸商店』へ。

1Fがカニを売る売店になっており、店内奥の階段で2Fのお食事処へ。

 グルメ@関西

イオンモール伊丹でごはんを食べることになり、入ったのが3Fレストランフロアにある『コリアンキッチン シジャン』

 グルメ@関西

兵庫県はJR赤穂線・播州赤穂駅からお城通りを800mほど歩いたところにある洋食店『グラトニー』でランチをすることに。

 グルメ@関西

弘法大師空海が開山して以来、1200年以上の歴史のある高野山。

高野山には、高野山真言宗の総本山である金剛峯寺をはじめ100以上の様々な寺院がありますが、そのひとつにCafeになっているお寺が。

それが『寺Cafe成慶院』