グルメ@DISNY

11:00頃、東京ディズニーシーで早めのお昼ごはんに入ったのはアラビアンコーストにある『カスバ・フードコート』

 おでかけ@DISNY

ミラコスタで宿泊手続きとパークチケットを買った後(記事)、7:30に開園待ちの列に並びます。

並ぶのは一番奥のハッピーエントリーの隣の列。

 ホテル@DISNY

ディズニーへの前泊で泊まったホテル(記事)を朝6:45にチェックアウトし、向かう先はこの日の宿泊地、ホテルミラコスタ。

 ホテル@舞浜

久しぶりに530eの助手席で東名高速を東へ。

 グルメ@大阪

阪急宝塚線庄内駅近く、国道176号線沿いにあるメロンパン専門店『MELON LAB.』(メロンラボ)。

最近は、夕方に行くとほとんど売り切れてしまうほど人気のようで。

 クルマ@BMW530e(G30)

530eはプラグインハイブリッドなので、外部から走行用バッテリーに充電できます。

多くの公共充電スポットでは充電するために認証カードが必須ですが、BMWでは新車を買うと認証用カードが付いてくるのでMy BMWのアプリからBMW Chargingの契約をして、このカードで充電できるようになりました。(記事

 乗り物@新幹線

運行開始25周年を記念して「西日本懐鉄料金券(500系新幹線)」が数量限定で発売されたので、買ってみた。4,960円也(税込、送料別)

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 6型)

ロードスターRF(2型)からロードスターRF(6型)に乗り換えて、早いもので2年が経ちました。

という訳で、法定12ヶ月点検に。

 スイーツ@中国地方

テレビで紹介されていたのを見て、お取り寄せしてみたこれ。

鳥取県のベーカリーショップ『ぱにーに』天女の梨クーヘン。2,500円也(税込)。

天女の羽衣のようなサラサラの布で包まれてます。

日常雑事

多くのWEBサイトの中から、毎度毎度拙サイトをご覧いただきありがとうございます。

世界中が混沌とし、大国によって力による侵略が実行され、資源や食糧が取り合いになり、「数十年に一度」級の自然災害や異常気象は毎年起こるようになり、少なくとも20世紀までの経験則が通用しなくなった感が如実に現れてきた今日この頃、拙サイトも開設21年を迎えることができました。

サイトを開設した2002年はヨーロッパではユーロ紙幣の流通が始まり、日本人が1つの金メダルも持って帰ることができなかったソルトレイクオリンピックが開催され、国内では東北新幹線が八戸へ延伸開業した年でした。

ネット環境も午後11時を待ってピーヒョロヒョロと接続していた開設当時からは想像もできない速さとなり、今では小学生もスマホを持って動画を見たりSNSで世界とつながるように。

気付けば拙サイトも、パソコンよりもスマホからのアクセスが大多数を占めるようになりました。

拙サイトは基本的に自身の備忘録&ライフログでありますゆえ、皆様にとりましては街の雑音の如く注目に値しないほどの内容で、言葉の誤記誤用大変お見苦しい点が多々あろうかと存じますが常々見に来てくださる方々のご愛顧に深謝いたします。

21年もの月日が経つと記事数も5000を超え、検索サイトから偶然にもアクセスされたどこのどなたとも存じませぬ方にとって何かしらのお役に立てれば、恐悦至極でございます。

みなさまにおかれましては東風解凍の中ご健勝のことと拝察し益々のご発展を祈念いたしますとともに、ディスプレイの向こう側からのご挨拶で誠に失礼ではございますが、今後とも拙サイトをご愛顧ご贔屓に賜りますようお願い申し上げます。m(_ _)m