献血

前回からまだ2週間経ったばかりですが、思ったより針跡の回復が早く、287回目の献血へ。

 グルメ@東京

今回の出張は新大阪から始発の新幹線で東京へ入り、すぐにお昼の新幹線で大阪へ戻らなければならなかったので(記事)、東京駅で駅弁を買うことに。

JR東京駅在来線中央通路、5・6番線へ上がる階段と7・8番線へ上がる階段の間にある『駅弁屋 祭』で買った佐藤水産の鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当。1,480円也(税込)

 クルマ@レンタカー・カーシェア・代車

東京での移動の足に、JR赤羽駅前からタイムズカーでソリオを借りることに。

現行型ではなく、先代MA26S型のガソリン車。

 乗り物@新幹線,出張@国内

久しぶりに始発ののぞみで東京へ。

日常雑事

WBCで世界一になった「侍ジャパン」のドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』を見に行ってきた。

去年のトップガンマーヴェリック以来久しぶりにオンラインでチケット予約したら、今は紙のチケットを発券しなくてもよくなったんですね。

 グルメ@東北

青森アスパムのみちのく料理の店でほたてづくし定食を食べた時(記事)ほたての塩辛がすごくおいしかったんですが、アスパム1Fの売店でお土産を選んでいる時にほたての塩辛を見つけたので買って帰ることに。

ほたて塩辛 紅さけ入り。1,170円也(税込)。

 スイーツ@東北

我が家では、お米は主にふるさと納税の返礼品で青天の霹靂を食べてるんですが、青森アスパムの売店で青天の霹靂を使ったお菓子があったので買ってみることに。

青天の霹靂 青森お米せんべい。15枚入1,200円也(税込)。

 スイーツ@東北

青森アスパムの売店で買った、青森りんごたると。10個入り1,188円也(税込)。

青森県産りんご果汁を全重量の4.1%使用 とすごく定量的にアピールしているところに魅かれて。

 スイーツ@東北

青森からの帰り、青森空港の売店で「スタッフのおすすめ!」とPOPが貼ってあるアップルパイがあり、試しに買って帰ることに。

 スイーツ@東北

青森へ行ったら、やっぱり青森産のりんごを買っておかねばなりません。

という訳で、青森アスパム1Fの売店をのぞいてみたら、サンふじ王林があったので買うことに。各240円也(税込)。