京都の吉田神社へお参りへ行ったら、パン消費量日本一の京都市民御用達のパン屋『志津屋』の看板商品、カルネを買って帰らなければなりません。230円也(税込)。
マンボウの串焼きが激ウマ! 『道の駅紀伊長島マンボウ』@三重・紀北町
伊勢で二軒茶屋餅を買ってから(記事)、紀伊半島を南下して『道の駅紀伊長島マンボウ』へ。
大きなマンボウのオブジェがあるこの道の駅では、なんとマンボウを食べることができます。
熊本で馬肉を食べるならここ!『馬桜』@熊本
本場長崎で人気の長崎ちゃんぽんを食べる『江山楼』@長崎・新地中華街
グラバー園を駆け足で見たあと(記事)、晩ごはんを食べようと向かったのは長崎新地中華街。
私の経験では、長崎出身の人に長崎でおいしいちゃんぽん屋を聞いたら100%の確率でリンガーハットと言われるんですが、さすがに長崎に来てまでリンガーハットはもったいないので、ご当地の中華料理店でちゃんぽん食べることに。
大阪で北陸の海の幸を堪能『金沢まいもん寿司』@大阪・吹田
名古屋駅での乗り換えできしめんが食べたくなる『住よし』@JR名古屋駅
三河安城へ出張の時、名古屋でこだまに乗り換えましたが(記事)、この乗り換え時間を利用してホームの立ち食いきしめんが食べたくなり、名古屋駅の駅きしめんで有名な『住よし』へ。