この前、ローソンで見つけたスナック菓子『じゃがりこ細いやつ(決) サラダ』。
名前の通り、細いじゃがりこ。
ローソンで試験販売してるようですが、試しに買ってみた。
PAOで長距離ドライブ
くるみ入りのタレが病みつきになる五平餅『あまから本店』@岐阜・瑞浪
愛知県碧南市でおいしい刺身と天ぷらを食べた後(記事)、東海環状道を北上して岐阜県瑞浪市にある五平餅の名店『あまから本店』へ。
以前は地元の人しか知られておらずいつ行ってもすんなり買えましたが、最近はSNSで広まってお客さんが大勢訪れるようになり、駐車場は増えてるし、並ばないと買えなくなってるし、芸能人のサインが飾られてるし、充電させてもらえませんか?のスイカステッカーも貼ってあったりして、有名になってしまいました。
おいしくて豪華な刺身と天ぷら『たか瀬』@愛知・碧南
なごやめしの定番、あんかけスパを食べる『スパゲッティハウス ヨコイ』@名古屋・錦
三重県熊野の鬼ヶ城(記事)から北へ向かい、なごやめしの定番メニューのひとつ、『ヨコイ』へあんかけスパを食べに行く。
波でえぐられた巨岩に驚愕『鬼ヶ城』@三重・熊野
道の駅でマンボウを食べた後(記事)、紀伊半島をさらに熊野まで南下して鬼ヶ城へ行ってみた。
マンボウの串焼きが激ウマ! 『道の駅紀伊長島マンボウ』@三重・紀北町
伊勢で二軒茶屋餅を買ってから(記事)、紀伊半島を南下して『道の駅紀伊長島マンボウ』へ。
大きなマンボウのオブジェがあるこの道の駅では、なんとマンボウを食べることができます。
『GUNDAM FACTORY YOKOHMA』で実物大の動くガンダムを観賞@横浜・山下ふ頭
新幹線のカッチカチのアイスはホットコーヒーで早く溶かす
購入直後はすごく硬くてすぐには食べられないことで有名な新幹線の車内販売のアイスですが、ホットコーヒー(レギュラーサイズ)と一緒に買い、アイスを逆さにしてホットコーヒーのふたに乗っけておくと、早く食べ頃まで溶かすことができます。
この時、アイスを逆さにしないでコーヒーに乗っけると容器の底から溶けてしまい、さらに上が硬いままなのでスプーンを刺そうとするとクルンと容器の中でアイスがひっくり返ってしまいますが、逆さにすることでアイスを上から堪能できる。