那覇空港から日本トランスオーシャン航空で関空へ
駆け足でしたが沖縄を満喫し、大阪へ戻ります。
17:30発、JTA008便。

帰りも行きと同じクラスJの2A席。
少し早めに保安検査を抜け、おみやげを物色。
売店でもずく酢ともずくスープの試食をやってたんですが、これがすんごくおいしい、いや、衝撃的なおいしさ。
賞味期限が許す限り買えるだけ買ったんですが、あまりのおいしさに写真を撮ることすら忘れてしまったので、また買いに行こう。
ソフトドリンクと一緒に、他では見たことがないグァバジュースがあるのが沖縄っぽい。

出発12分前に搭乗口27番へ行くとちょうど優先搭乗が始まったところでしたが、グループ1、クループ2ともに数人しかいなかった。

17:30の出発時刻になってもドアクローズする気配はなく、17:40を過ぎるとなぜか前方のカーテンが閉められる。

パイロットさん、トイレに行ってたん?
背の低いB738の前方席だったので、プッシュバックしてるトーイングカーも見える。

沖縄らしく、ジンベエザメが描かれたJTAのジンベエジェットも。

SPOT27からプッシュバックする様子。
那覇空港らしく自衛隊機の横をタキシングしてRWY36Rからテイクオフ、雲の上までの様子がダラダラ続く動画。
ベルトサインが消える頃、日が沈んで夕焼けと夜との境界が神秘的。

GPSでスピードを測ってみると、帰りは東へ向かうので対地速度約1000km/h出てる。

ちなみのこの速度計アプリ、3桁しか表示できないので、1000km/hを超えるとゼロに戻る仕様。

19:35、関空RWY06Lに着陸。
リニューアルした関空国内線は、到着時でもお店に寄れるのがいいですね。






