能登半島を訪れた観光客がほぼ行くであろう白米千枚田へ。
『道の駅千枚田ポケットパーク』から白米千枚田を眺めると時期的にまだ田植え前でしたが、田んぼのスケール感だけでも見ごたえがある。
日本で唯一の揚げ浜式塩田 『奥能登塩田村 揚浜館』@石川・珠洲
縁起が良さそうな駅名 JR雨晴駅へ行く
富山県は氷見温泉のホテルをチェックアウトし、富山湾沿いに南下してJR氷見線の雨晴駅へ。
のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』に乗る
のと鉄道穴水駅に展示されている旧車両を見学してると(記事)、車庫に止まってた3両編成の車両が動き出した。
のと鉄道穴水駅で展示されている車両が・・・
のと鉄道で穴水駅までやってきましたが(記事)、穴水駅では過去に使用されていた車両が展示されているそうなので、見に行ってみることに。
ところが、展示されている旧車両を見て愕然!(;゜0゜)