新幹線で八戸まで来たあと(記事)、青い森鉄道とJR大湊線で下北半島を北上します。
盛岡から新幹線で八戸へ
雫石駅から在来線で盛岡へ
盛岡から秋田新幹線で雫石までやって来ました(記事)。
盛岡駅から秋田新幹線で雫石駅へ
盛岡駅でじゃじゃ麺を食べたあと(記事)、時間も午後8時を過ぎてたので、そのまま予約していた盛岡駅前のホテルにチェックイン・・・
してもよかったんですが、時刻表を調べてみると、どうも1駅だけ秋田新幹線に乗って帰って来れそう。
新青森駅から新幹線で盛岡駅へ
青森空港から定額タクシーで新青森駅までやって来ました(記事)。
長岡駅で『越乃Shu*Kura』に遭遇
長岡から燕三条まで在来線で戻る途中(記事)、長岡駅のホームへ下りると、観光列車の『越乃Shu*Kura』(こしのしゅくら)が止まってた。
長岡から燕三条まで在来線の旅 ~その1~ 特急しらゆきで東三条へ
E4系Maxの乗り納めをするために、燕三条から長岡までやってきました(記事)。
長岡から燕三条へは再度新幹線で戻るか、それとも在来線で戻るかを考えた結果、せっかくなので在来線に乗ることに。
ルートは、長岡から信越本線で東三条まで行き、弥彦線に乗り換えて燕三条へ。
利用客1日2人、南新庄駅へ行く
山形新幹線で新庄まで乗り鉄して普通列車で山形へ戻る途中(記事)、電車の窓からすごく気になる駅があったので、改めて行ってみることに。