おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その3からのつづき

ハァハァゼェゼェ言いながら体力を振り絞って階段を上がり、ようやくたどり着いた『奥の院』

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その2からのつづき

境内から階段を上がって、天狗になった道了様の浄域への入口、『結界門』までやって来た。

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その1からのつづき

最乗寺境内を見て回ります。

瑠璃門の向かいにあるのが『書院』

 おでかけ@関東

仕事のあと、神奈川県のパワースポット、大雄山最乗寺へ行ってみることに。

大雄山最乗寺は1394年に開山した曹洞宗のお寺で、創建に貢献した「道了」が天狗となって山に身を隠し寺を守護してると言われていることから、「道了尊」とも呼ばれています。

伊豆箱根鉄道大雄山駅からスロープを上がって、道了尊行きのバス停へ。

 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@関東

埼玉の友人宅へ行くために羽田から京急で品川まで出たら、JRに乗り換え。

品川駅で上野東京ラインの普通高崎行きに乗り、吹上まで行きます。

吹上までは普通列車で1時間ちょっと掛かるので、ゆったりしようとグリーン車に乗ることに。

 おでかけ@関東,出張@国内

富岡製糸場を見学 その2からのつづき

富岡製糸場のメイン、繰糸工場を見たあと、残りの建物をサッと見て回る。

奥にあるのがブリュナ館

 おでかけ@関東,出張@国内

富岡製糸場を見学 その1からのつづき

今回、富岡製糸場で一番見たかった繰糸工場へ。

 おでかけ@関東,出張@国内

上信電鉄・上州富岡駅で下車し、改札でもらった地図を頼りに富岡製糸場まで歩きます。

駅からまっすぐ伸びる道沿いには商店が並んでますが、閑散としていて歩いている人もいない様子。

 おでかけ@関東

せっかく自分のクルマで東京まで来たので、大阪へ戻る途中ちょっと行きたいところがあり、寄り道することに。

午後3時半過ぎに首都高に乗り、大宮で一旦出て腹ごしらえしたあと、午後6時半に岩槻インターからゲリラ豪雨の中東北道を北上。

埼玉県から栃木県に入るところでようやく雨が止む。

 

ん?

 

そうです。この時点で ”大阪への帰路” を踏み外してます(笑)

 おでかけ@関東, おでかけ@東京

三島で1泊したあと、東名を使わずに東京へ向かいます。

まずは、アクセラに乗り換えてから1度は走ってみたかった MAZDA・ターンパイク箱根へ。