グルメ@関東, おでかけ@関東

江の島へ行った目的のひとつに「生しらす丼を食べる」というのもあったので、どこかいい店はないかと探しながら歩いてましたが、お昼時を過ぎたとはいえ、どの店もかなりの行列。

結局、エスカーで頂上まで行き、江の島サムエルコッキング苑から少し下ったところにある『海花亭』に入ることに。

この店も私が行く直前まで並んでたらしいのですが、ちょうど切れ間にすぐ入れたみたい。

 乗り物@その他, おでかけ@関東

江ノ電江ノ島駅から徒歩で江の島へ向かいます。

真夏の太陽が照り付ける中、国道を横断する地下道を抜けるといよいよ影がなくなり、あぢぃ~(+_+;)

江の島弁天橋を歩いていると、江の島へ渡れる船の乗船場があり、暑い中歩いていくのもどうかと思い悩みましたが、このまま徒歩でいくことに。

ま、後になってこの選択は正しかったとわかるのですが・・・

 おでかけ@関東

この夏、初めて鎌倉大仏へ行ってみた。

江ノ電の長谷駅から徒歩で鎌倉大仏のある高徳院へ向かいます。

道のり自体は長谷駅から一本道なのですが、外国人も含めた観光客が多く、また、狭い歩道を日傘を差して沿道の店を見ながらとろとろ歩くオバハンも多いもんだから、歩きにくくてしょうがない。

 乗り物@バス, おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その5からのつづき

天狗様のパワーを授かりありがた~い気分でほっこりしたはいいけれど、帰りのバスの時間が迫っていることに気が付き、慌てて境内を出る。

案内板には、瑠璃門からバス停まで10分って書いてあるんですが、瑠璃門を出て階段を下りる時には、バスの時間まであと7分しかない。

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その4からのつづき

奥の院から階段を下り、御真殿方向へ進むと、天狗の姿になった道了尊がいらっしゃる。

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その3からのつづき

ハァハァゼェゼェ言いながら体力を振り絞って階段を上がり、ようやくたどり着いた『奥の院』

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その2からのつづき

境内から階段を上がって、天狗になった道了様の浄域への入口、『結界門』までやって来た。

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その1からのつづき

最乗寺境内を見て回ります。

瑠璃門の向かいにあるのが『書院』

 おでかけ@関東

仕事のあと、神奈川県のパワースポット、大雄山最乗寺へ行ってみることに。

大雄山最乗寺は1394年に開山した曹洞宗のお寺で、創建に貢献した「道了」が天狗となって山に身を隠し寺を守護してると言われていることから、「道了尊」とも呼ばれています。

伊豆箱根鉄道大雄山駅からスロープを上がって、道了尊行きのバス停へ。

 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@関東

埼玉の友人宅へ行くために羽田から京急で品川まで出たら、JRに乗り換え。

品川駅で上野東京ラインの普通高崎行きに乗り、吹上まで行きます。

吹上までは普通列車で1時間ちょっと掛かるので、ゆったりしようとグリーン車に乗ることに。