のっけから予定が狂ってしまった今回の旅路ですが、札幌で一泊したらオンスケジュールに。
東京から海浜幕張へは特急わかしおが快適
東京駅から幕張メッセへ行くために、最寄り駅の海浜幕張まで京葉線に乗れば快速で約32分、普通でも36分ほどで着きます。
でも、所要時間はさておき、割と混むことが多い京葉線で立つのはもちろん、座っていくのもそれなりにしんどい。
そこで、東京から特急わかしおで海浜幕張まで行くことに。
フルムーン夫婦グリーンパスが廃止されてショックでか過ぎ!
JRがまだ国鉄だった1981年、フルムーン夫婦グリーンパスが発売されました。
二人の年齢を足して88才以上になる夫婦が一緒に旅行する場合に、新幹線のグリーン車を含めJR全線が乗り放題になるきっぷで、毎年秋に発売されてました。
我が家の子育ても終わり、ようやく今年これを使って鹿児島から函館まで全新幹線一気乗りするつもりで綿密なプランを作って、あとは発売を待つのみ。
ところが!
北陸新幹線延伸工事中の敦賀駅
北陸道南条サービスエリアで海老名メロンパンを買ったあと(記事)、SA内のスマートICから一般道へ。
新高岡から在来線で金沢へ
金沢から北陸新幹線で1駅、新高岡までやってきました(記事)。
新高岡からは在来線で金沢へ戻ります。
縁起が良さそうな駅名 JR雨晴駅へ行く
富山県は氷見温泉のホテルをチェックアウトし、富山湾沿いに南下してJR氷見線の雨晴駅へ。
青森駅でカシオペアを目撃する
青森港に保存係留されている青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見ていると(記事)、青森駅に赤い機関車が入ってくるのが見えた。