おでかけ@大阪

大阪府民でも北摂に住んでいると、梅田から南の方へはあまり行く機会がないんですが、今日、天王寺へ行く用事があったので、ついでに現在日本一の高さを誇る高層ビル、あべのハルカスの展望台へ行ってみた。

ちょうどお昼時だったかどうかはわかりませんが、16Fにある展望台への入場券売り場の待ち時間はなし。

入場料は大人1,500円也(8%税込)。

献血

大阪市内へ出たついでに、今年5回目の献血。

日常雑事

今年の春からよく歩くようにしてまして、通勤でも晴れてて出張がないときは、帰りのコースによって変わりますが1日8~12kmぐらいを歩いたり。

はじめのうちは人より速く歩くことに一生懸命でしたが、やっぱり疲れや故障もあるので、今では遅くてもいいので正しく歩くことを意識するように。

そこで、正しく歩くのを目的に、イチローも履いてるという今人気のビモロシューズを買ってみた。

 グルメ@大阪

ららぽーとEXPO CITYのフードコートにあるたこ焼き屋 『会津屋』

美味しんぼにも登場するたこ焼き発祥のお店。

 グルメ@大阪

阪急千里線南千里駅前、ガーデンモール南千里2Fにあるとんかつ屋、『とんかつ湖中 楽句』でランチ。

日常雑事

乗り物オタクの私。

今、自分が持ってる飛行機に関する知識がどれくらいのものか確かめたくて、先月、航空検定1級を受験しましたが(記事)、無事合格しました\(^o^)/

3級、2級と同じように、紙の合格証書とカード型の合格証が届く。

 グルメ@大阪

豊中・西緑丘のロマンチック街道沿いにある『ICHIRIN PIZZA&PASTA』

去年、この地に移転オープンした時に呼んでもらって以来の来訪。

日常雑事

この前、エキスポシティーへ行った時に、Nゲージ屋を見つけました。

鉄分多めの私、小学生の頃からいくつかNゲージを持っているのですが、なつかしいな~と思いながら店に並んでる車両を見てました。

すると、店内にジオラマがあり、自分の車両を持ち込んで走らせられるみたい。

そこで、ウチの次男坊が小さい時に壊した名鉄7000系のパンタグラフを修理すべく、パーツが廃番になる前に調達して付け替えることに。

 乗り物@バス, おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その5からのつづき

天狗様のパワーを授かりありがた~い気分でほっこりしたはいいけれど、帰りのバスの時間が迫っていることに気が付き、慌てて境内を出る。

案内板には、瑠璃門からバス停まで10分って書いてあるんですが、瑠璃門を出て階段を下りる時には、バスの時間まであと7分しかない。

 おでかけ@関東

大雄山最乗寺 道了尊へ行く その4からのつづき

奥の院から階段を下り、御真殿方向へ進むと、天狗の姿になった道了尊がいらっしゃる。