『JR西日本一日乗り放題きっぷ』を使って広島出張 その1
今日は広島へ出張でしたが、ちょうど今、期間限定でJR西日本エリアの普通電車が一日乗り放題になる『JR西日本一日乗り放題きっぷ』が3,000円で発売されており、これを利用して大阪ー広島間往復在来線紀行をすることに。
とはいうものの、一応仕事があるので、訪問先へのアポの時間から逆算すると、大阪から全て在来線という訳にはいきません。
そこで、まずは新幹線で新大阪から岡山まで行って、そこから在来線を乗り継いで行くことにしました。
ベタに東京スカイツリーへ行ってみた
引退直前のE1系新幹線に乗り納め
おさらい:
東京出張でたまたま2時間ほど空き時間ができ、その時間を利用して9月29日のダイヤ改正で引退するE1系に乗ることに。
後のスケジュールの都合で東京→上野間ではありますが、E1系で運行されるMAXたにがわ415号を待ちます。
引退間近?200系新幹線
東京出張では毎度毎度緻密なスケジュールが組まれる訳ですが、先日の出張では急遽、奇跡的に2時間だけ空き時間ができました。
この空き時間に何するかは全く考えてなかったんですが、JRの駅で『9月29日ダイヤ改正』と書かれたポスターを見て、ふと思い出す。
そーいえば、このダイヤ改正でE1系が引退するんやったな~
ネットでちょろっと調べてみると、なんとこれまた奇跡的にこの空き時間を利用してE1系に乗り、次の仕事先のアポまで十分間に合うじゃあーりませんか!
そこで、全く予定してなかったE1系新幹線の乗り納めをすることに。
敬老の集いのお手伝い
毎年、敬老の日前後の週末に、校区の社会福祉協議会が主催して、町内のお年寄りを集めて『敬老の集い』をします。
去年までは式典が始まってから顔を出す感じでしたが、今年は朝からガッツリ手伝いを頼まれてしまう。
まあ、勝手知ってるスタッフも少なくなってきてるし、しゃーないですわな。