スイーツ@九州

JR博多駅のおみやげをたくさん売ってる売店で見つけた、夏限定のひよ子、茶ひよ子

 スイーツ@九州

私の一番お気に入りな博多スイーツ、博多の女(はかたのひと)

 グルメ@大阪

先日、大阪市内は本町で仕事だったんですが、朝9時半頃に中央大通りを歩いていると、あるお店の前で並んでいる人たちが。

なんの列だろうとお店を見ると、銀座の高級食パン『銀座 に志かわ』だった。

 スイーツ@九州

太宰府天満宮の参道にある長崎カステラのお店『清風堂』

 ラーメン@中国地方

九州からの帰路、岡山で美味しいラーメンを食べようということになり、一旦高速を下りて、イオンモール岡山6Fにある『小豆島ラーメン HISHIO』へ。

 おでかけ@中国地方, おでかけ@九州

九州からの帰路は、関門海峡の下をくぐる関門トンネルを走ることに。

国道2号線の門司料金所で通行料金150円を支払うと、すぐにトンネルへ。

トンネル出入口には、ふぐが口を開けたような絵が!

 スイーツ@九州

北九州へ来たついでに、地元の人から勧められたチョコレートを買って帰ることに。

JR小倉駅の『アミュプラザ小倉』の1Fにある土産物コーナーへ。

 グルメ@九州

別府温泉でリフレッシュしたあと、北九州は小倉へ。

お昼に、地元で人気の『資さんうどん(すけさんうどん)』へ行ってみた。

 おでかけ@九州

大分県別府市内の観光スポットといえば、地獄めぐり

別府には小さい時に何度か行ってるけれど別府地獄には行ったことがなかったので、今回はベタに血の池地獄へ行ってみた。

実は、初めは海地獄の方へ行こうとしたけれど、駐車場へ入る列がかなり出来ていたのでここは諦め、少し離れた血の池地獄へ行くことにした次第。

血の池地獄は待つこともなくすんなり駐車場へ。

で、ここが地獄の入口

 グルメ@九州, おでかけ@九州

別府では、別府駅から別府湾へ向かった北浜公園の前にある『ホテルエール』に泊まったんですが、建物こそ天井が低かったりして古さを感じますが、部屋は広めで手書きのPOPがあらゆるところにあったりして、接客を含めたソフト面でカバーしているようです。

特に、加温加水一切なしの源泉かけ流しの別府温泉を堪能できる展望風呂と露天風呂や、ヘルシーなのにボリューム満点の朝食がお気に入り。

温泉は、浴槽の温度がややぬるめなので長く入れるし、なのに体の芯からホカホカしてきて、部屋に戻る頃には熱いのなんの。

そのホカホカが収まってきたら眠気がどっと出てきて、翌朝までぐっすり熟睡。

私は目覚めはいい方なんですがなかなか起きることができず、それでも目が覚めきったら疲れが取れてリフレッシュ!

こんな効果がすぐに体感できる温泉って、超ステキ♪

朝食はチェックインの時に時間を予約するシステム。

予約時間に合わせてレストランへ行くと、朝食はコース1択で、内容が手書きで書かれている。