クルマ@メルセデス・ベンツ S560(W222)

この前、S560を走らせてしばらくして気がついた。

あれ?モニター点いてないやん!

 グルメ@大阪

先日、東大阪へ行った時にランチをすることになり、国道170号線(外環)沿いにある地元民おすすめのかつと洋食の店『瓢亭(ひさごてい)』へ。

店に午後1時頃に行ったところ、行列こそないけれどお客さんの出入りが多く、人気ぶりがうかがえる。

 クルマ@レンタカー・カーシェア・代車

マツダから、新しく発売されたMADZA MX-30のDMが来たので、ちょっと見に行ってみることに。

 スイーツ@大阪

ファミリーマートで売ってたスイーツ、メルティショコラ。248円也(税込)。

新発売の文字にたまたま目が留まり、買ってみることに。

 グルメ@大阪

セブンイレブンのレジ横にある揚げ物のショーケースに、唐揚げとともにカレーパンが並んでたんですが、ちょうどお昼を食べそびれて小腹が空いていたこともあり、思わず買ってしまう。

 スイーツ@大阪

この前、テレビでセブンイレブンのスイーツを有名店のパティシエたちが判定する番組を見ていて食べたくなったのが、金のワッフルコーン抹茶。298円也(税別)。

携帯・スマホ・カメラ

今まで使ってきたどんなときもWiFiが、突然サービスを終了することになり解約することにしましたが(記事)、そのあとどのWiFiに乗り換えるかを考えなくてはなりません。

乗り換えるにあたっては、通信速度はほどほどでいいので、できるだけ使える場所が多いことが最優先。

よく、携帯会社で用意している通信エリアのマップは二次元ですが、たとえ都心だったとしても地下街の店の奥の席などで圏外になることもあったりするので、通信エリアは三次元で考えなくてはなりません。

また、新幹線で移動中とか、高速道路で移動中とか、地方の山間部を移動中でもできるだけ切れないで欲しいので、キャリアを固定せず使える電波を選んでくれるクラウドSIMを使ったものから選びます。

携帯・スマホ・カメラ

今、モバイルのWiFiはどんなときもWiFiを使っていますが、今年の春ごろ、ネットにつながらなくなるトラブルがあった(記事)。

どんなときもWiFiは元々評判も良く、通信量無制限で速度も良さそうだし、クラウドSIMの効果で都会だけでなく地方や山間部など電波状況の悪い場所でもそこで拾えるキャリアの電波を自動的に選んでつなげてくれそうだったので加入しましたが、実際に使ってみても、新幹線での移動中や高速道路でもほぼ期待通りに使えてた。

ところが、この通信トラブル以降、なんだか雲行きが怪しくなってくる。

 グルメ@大阪

讃岐うどんチェーンの『丸亀製麺』で、期間限定で復活したタル鶏天ぶっかけ

これ、最高にウマくて、なんでレギュラーメニューじゃないんだと憤りたくなるほど。

 スイーツ@関西

清水寺からの帰りに産寧坂でお蕎麦を食べたあと(記事)、なんかスイーツ食べたいなぁということになり、はじめは京都でどこかいいところないかな?と考えてたんですが、なんやかんやで、気が付けば奈良へ向かっており・・・

結局『まほろば大仏ぷりん本舗』プリンソフトを食ってたという。380円也(税別)。