グルメ@東海

静岡県民が愛してやまない、炭焼きレストラン『さわやか』へ。

静岡県外には出店していない県民のためのご当地レストラン。

 グルメ@九州

鹿児島中央駅付近で晩ごはんを食べようとウロウロしていて、予約なしでも入れた居酒屋『驛亭さつま』へ。

鹿児島中央駅に隣接したJR九州ホテル鹿児島の1Fにあります。

 グルメ@九州

宮崎へ行ったら、やっぱり地鶏は食べとかなあかん!

という訳で、宮崎駅前高千穂口(西口)側、宮崎グリーンスフィア壱番館(KITENビル)2Fにある地鶏専門店『ぐんけい宮崎駅前店きてん』へ。

一応、ネット予約して行きました。

 グルメ@北海道

函館で一泊した翌朝、朝ごはんは函館朝市へ。

函館の観光スポットのひとつで、朝から観光客も多い。

 グルメ@沖縄

せっかく沖縄に来たので、沖縄フードのひとつ、タコスとタコライスを求めて県民に人気の『キングタコス』金武本店へ。

 スイーツ@沖縄

沖縄でステーキを食べたあと(記事)少し国際通りをぶらぶらしていると、マンゴースイーツのお店を発見!

その名も『MANGO CAFE』

 グルメ@沖縄

那覇で一番賑わうというストリート、国際通りへ。

 グルメ@関西, おでかけ@関西

国のコロナ対策として、全国旅行支援と銘打って宿泊費の補助や地域クーポンを発行していますが、奈良県では「いまなら。キャンペーン2022プラス」として国の旅行支援からさらに県独自に支援内容をプラスしており、宿泊費の割引率が50%だったり、期間も2023年2/28までと長期間だったり、非常にお得に旅行ができます。

先日、それを利用して奈良でお泊りしてきました。

金曜日の仕事を終え、車で1時間半ほどでJR奈良駅前の『天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良』へ。

ツインの部屋を予約して、奈良県ルールで宿泊代が半額になり税込6,970円をお支払い(別途入湯税150円要)。

 スイーツ@東海

愛知県碧南市でおいしい刺身と天ぷらを食べた後(記事)、東海環状道を北上して岐阜県瑞浪市にある五平餅の名店『あまから本店』へ。

以前は地元の人しか知られておらずいつ行ってもすんなり買えましたが、最近はSNSで広まってお客さんが大勢訪れるようになり、駐車場は増えてるし、並ばないと買えなくなってるし、芸能人のサインが飾られてるし、充電させてもらえませんか?のスイカステッカーも貼ってあったりして、有名になってしまいました。

 グルメ@東海

名古屋で一泊した後、愛知県碧南市ですこぶるうまい魚介が食べられる『たか瀬』へ。

最近は小さなお店でもSNSでバズって行列必至になることが多々ありますが、この店はまだSNSでは周知されていないものの、地元の人で並ぶこともしばしば。