おでかけ@九州

長崎へ行ったら訪問したいと思っていた場所、世界文化遺産の「端島」。通称「軍艦島」。

きっかけは文化遺産に登録されるよりずいぶん前、まだ一般的には名前とそういう島があるという存在ぐらいしか知られてなかった頃に、偶然たどり着いた廃墟の写真を公開してるサイトのコンテンツのひとつとして軍艦島の写真を見たんですが、コンクリート建造物の経年劣化の様子にすごく衝撃を受けました。

その後、一般人でも上陸できるようになり、いつか行ってみたいと思ってからかなり年月が経ってしまいましたが、ようやくその機会ができた次第。

一般人が軍艦島に上陸するには、5社ほどある軍艦島上陸ツアーに参加しなければなりません。

 ラーメン@東京

JR上野駅で晩ごはんを食べようと向かった先は、駅ナカの商業施設、アトレ上野にある『六厘舎』

 グルメ@北陸, おでかけ@北陸

富山湾の海の幸が食べられる温泉宿に泊まろうと、富山県は氷見温泉にある『氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣』へ。

 スイーツ@関西

『道の駅みなみやましろ村』で抹茶スイーツを堪能したあと、家で食べる用に買って帰ったのがこれ。

むらちゃぷりん ほうじ茶。400円也(税込)。

 スイーツ@関西

『道の駅みなみやましろ村』に来たら、絶対に外せない抹茶スイーツがあります。

 スイーツ@関西

京都・奈良・三重の県境に近い国道163号線にある『道の駅みなみやましろ村』で茶そばとカレーを食べた後(記事)、やっぱり抹茶スイーツでシメておかねばなりません。

 グルメ@関西

PAOの長距離試走がてら、京都・奈良・三重の県境に近い国道163号線にある『道の駅みなみやましろ村』へ。

 グルメ@関東

東名高速・海老名サービスエリア下り線の名物といえば『ぽるとがる』海老名メロンパン。270円也(税込)

メディアでもよく取り上げられる人気のメロンパン。

 ラーメン@関東

東京ディズニーランドからの帰り、東名高速の海老名サービスエリアへ。

情報番組などで海老名SAグルメをよくやってますが、関西からだと上り線には立ち寄りやすいけど、下り線は高速に乗ってすぐなので今まで立ち寄ったことはなく、今回が初めての来訪。

 グルメ@関東

横浜みなとみらいを空中散歩したあと(記事)、横浜ワールドポーターズでお昼を食べることになり、回転寿司の『まぐろ問屋 三浦三崎港』へ。

チラッとネットを見てみたら評判も良さそうだったので。