おでかけ@東北

東日本大震災の被災地訪問、3カ所目は宮城県の『気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館』へ。

 おでかけ@東北

岩手県大槌町で東日本大震災後の様子を見ましたが、次に訪れたのは三陸道を南下した陸前高田市。

国道45号線を走っていてコンクリートの高い壁が見えると、海が近いということがわかります。

すると突然、廃墟と化した5階建ての団地のような建物が現れる!

 乗り物@鉄道(JR以外), おでかけ@東北

岩手県大槌町へ東日本大震災の現場を見に来ましたが、大槌高校、大槌町役場の次に、三陸鉄道リアス線大槌駅へ行ってみます。

 おでかけ@東北

岩手県花巻市でわんこそばを食べたあと、さらに東へ走り太平洋に面した大槌町へ向かいます。

まずは、岩手県立大槌高校へ。

 クルマ@メルセデス・ベンツ S560(W222), おでかけ@東北

S560で東北へ行くことになり、朝7時に名神吹田インターに入り北陸道へ。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 2型), おでかけ@東北, おでかけ@甲信越

新庄市内から国道47号線を西へ走り、日本海を目指します。

 乗り物@新幹線, 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@東北

山形新幹線で新庄まで乗り鉄して普通列車で山形へ戻る途中(記事)、電車の窓からすごく気になる駅があったので、改めて行ってみることに。

それは南新庄駅。

 おでかけ@東北

東京から埼玉、群馬へ寄ってから、東北道を北へ。

安積(あさか)PAに立ち寄るときれいな桜が咲いており、ちょっと花見休憩。

 グルメ@東北, おでかけ@東北

仙台から大阪への帰路は、仙台空港から飛びます。

 スイーツ@東北, おでかけ@東北

今回のジョジョフェスの荒木飛呂彦原画展会場で売ってたこれ。

杜王銘菓 ごま密だんご。800円也(8%税込)。