乗り物@バス, おでかけ@関西

紀伊勝浦で一泊した翌日、熊野那智大社 と 那智の滝 へ行くことに。

紀伊勝浦駅の対面に熊野御坊南海バスのりばがあり、ここからバスで向かいます。

 おでかけ@関西, ホテル@関西

新宮からJRで紀伊勝浦に到着後、今回宿泊する『ホテル浦島』へ向かいます。

紀伊勝浦駅前の少々寂し気な商店街を海の方向に歩くこと約7分、ホテルへ向かう送迎船のりばがある桟橋へ。

 乗り物@バス

日本各地に路線バスは走ってますが、高速道路を走らない路線バスで日本一運行距離の長い路線といえば、奈良県の大和八木駅と和歌山県の新宮駅を結んでいる奈良交通の「八木新宮特急バス」。

運行距離169.9km、停留所の数は168、始発から終点までの乗車時間が6時間半もある路線バスに乗ってみました。

近鉄大和八木駅のバスターミナルに行くと、新宮駅行きの乗車口案内がある。

 乗り物@鉄道(JR以外), おでかけ@関西

先日、鶴橋から近鉄で大和八木へ向かう時に、ちょうど特急ひのとりに乗れました。

 乗り物@飛行機, おでかけ@関西

先月、城崎へカニを買いに行った帰りに、コウノトリ但馬空港へ立ち寄ってみた。

兵庫県北部の但馬地方はコウノトリが生育していることから、但馬空港(但馬飛行場)には「コウノトリ但馬空港」という愛称が付けられており、また、JRにも「特急こうのとり」があったり。

 乗り物@新幹線,出張@国内

東京からの帰りは、18:39発のぞみ251号。

18番線から発車。

 乗り物@新幹線,出張@国内

今年最後の東京出張は、新大阪6:57発のぞみ204号。

 クルマ@BMW530e(G30)

BMW530eは、予定より1ヵ月ほど早い今月中に乗り換えることが決まりましたが、その後なんだかんだ乗る機会が多くなり、乗り換えまでにガソリンが持つかどうか微妙な感じに。

という訳で、最後の晩餐。

もう満タンにはせず、15Lだけ給油。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERE 1型)

10日ほど乗ってなかったロードスターRFを動かしたところ、ナビ画面に「リコールの通知が届きました。確認してください」とメッセージが!