千葉へ出張したあと、お昼ごはんを食べる間もなく急いで東京駅へ。
幸い、14時発ののぞみに十分間に合うぐらいに東京駅へ戻って来れたので、新幹線の車内でお昼ごはんを食べようと、八重洲地下中央改札から東京大丸に行く途中にある『東京ばな奈s』(トーキョーバナナーズ)へ。
千葉へ出張したあと、お昼ごはんを食べる間もなく急いで東京駅へ。
幸い、14時発ののぞみに十分間に合うぐらいに東京駅へ戻って来れたので、新幹線の車内でお昼ごはんを食べようと、八重洲地下中央改札から東京大丸に行く途中にある『東京ばな奈s』(トーキョーバナナーズ)へ。
岐阜タンメンを食べに行った帰り、岐阜県の大垣へ行ったもうひとつの目的、大垣駅前にある『金蝶園総本家』へ。
キューブのタイヤを履き替えました。
元々キューブは、免許取りたての子供が乗るために中古で買い、子供が家を出たらすぐに手放すつもりだったので安タイヤで十分だろうと思い、納車してすぐにブリヂストン・ネクストリーに履き替えてました。
ところが、想像以上にキューブの使い勝手がよく、子供が家を出た後も結局私がゲタ車として乗り続けていて、4年半で約27000km走ってます。
ネクストリーは国産メーカー、しかもブリヂストンでありながらリーズナブルだったので買ったんですが、アジアンタイヤに対抗するために構造を 簡素化 工夫してとにかく安く作られただけに、ロードノイズ、特にウェットでの音はうるさいし、段差も良く拾うし、走れば十分といったタイヤでした(走れば十分と思って買ったんですが)。
さらに最近は、ショルダー部に細かなヒビ割れが目立ってきたので、この機にタイヤを替えることに。