乗り物@鉄道(JR以外)

先日、藤井寺へ行く用事があったんですが、大阪阿部野橋から準急に乗ってまっすぐ行くのも面白くないし、直接行くとちょっと時間を持て余す感じだったので、今まで乗ったことのなかった近鉄南大阪線の特急に乗り鉄して橿原神宮前まで行き、藤井寺へ戻ることに。

まずは近鉄特急のホームページで、チケットレスの特急券を買います。

乗車券はモバイルSuicaで。

 グルメ@中国地方

岡山市内でうどんを食べようということになり、向かったのが国道2号線岡山バイパスの近くにあるセルフうどん店『キンボシ製麺所』

 グルメ@中国地方

ハローキティ新幹線を岡山駅で降りた後、駅前でカーシェアの車を借りて『日本一のだがし売場』へ。

ちなみに、日本一のだがし売場の前の道でネズミ捕りをしてたり。

 乗り物@新幹線

500系新幹線が2027年を目途に引退することが発表されてから何度か500系に乗りましたが、ふと「そーいえばハローキティ新幹線には乗ってないなぁ」と思い立ち、新大阪から岡山まで行くことに。

新大阪11:37発、こだま849号。

ハローキティ新幹線は、朝7:04発こだま842号として博多から新大阪までやって来たあと、新大阪からこだま849号として博多へ1日1往復運転されています(但し、ハローキティ新幹線で運転しない日もあるので要注意)。

 グルメ@関西

兵庫県はJR赤穂線・播州赤穂駅からお城通りを800mほど歩いたところにある洋食店『グラトニー』でランチをすることに。

 スイーツ@東京

東京駅構内南通路にある『千疋屋総本店』で我が家のお気に入り、マンゴープリンを買って帰ることにしたんですが、何気にショーケースを見ると季節限定のプリンが気になってしまう。

買おうかどうしようかな考えた結果、試しに買って帰ることに。

スイーツ, 乗り物@新幹線,出張@国内

埼玉県の大宮から大阪へ戻ります。

はじめは在来線で東京まで行くつもりでしたがちょうどいい列車を逃してしまったので、えきねっとで新幹線の自由席を買うことに。

 乗り物@新幹線,出張@国内

10月最後の日に、新幹線で東京出張。

自転車

パナソニック製電動自転車のバッテリーにリコールが出てますが、どうも最近になってリコールの対象範囲が広がったらしい。

 ラーメン@大阪

北大阪急行、箕面萱野駅に直結したみのおキューズモールSTATION棟3Fにある『みなめんCafe』でランチをすることに。

オープンしてから一度来ましたが、ランチタイムなのに並びナシだったので再訪することに。