台湾へ出張した時、台北での晩ごはんに必ず行くお店が、台湾料理の老舗『青葉』。

今回は出張ではありませんが、やっぱり行っとかなあきません。
日本から公式HPでネット予約して行きました。
台北のランドマークになっている台湾で一番高い超高層ビル、地上101階建ての『台北101』へ行ってみた。

2007年にドバイのブルジュハリファに抜かれるまでは世界一高い建物でした。
私は2005年に初めて来ましたが(記事)、20年ぶり2回目の来訪。
桃園空港から桃園機場提運で台北駅まで来たあと、台北市内の移動は地下鉄で。
台湾で公共交通機関を利用する時には、共通プリペイドカードの「悠遊カード」が便利。

いろんなデザインのカードが駅の券売機はもちろん、コンビニなどの小売店でも販売しています。
北九州で絶大な人気を誇る『資さんうどん』(すけさんうどん)。
以前、小倉の資さんうどんへ行ったらすげー人気ぶり(記事)。
そんな資さんうどんが関西にも出店し、関西でも行列必至な人気ぶりですが、尼崎の資さんうどんへ行ってみた。

夜10時過ぎに行きましたが、それでも4組待ち。