今日は東京へ出張。
雨の中の東京出張 でも傘いらず
今日は雨の中、東京出張。
朝、家を出る時にガッツリ雨が降ってたので、折りたたみの傘では役に立たないだろうと思い、しっかりした大きい傘(長さ70cm)を持って出る。
今日は迎えのタクシーを呼んでないし、雨の中駅まで歩くだけでびしょ濡れになっちゃうので、新大阪までクルマで行ってコインPに止めておくことに。
相生駅で時速300キロの通過を体感する
昨日、電車が好きな姪っ子の子どものリクエストで、新幹線に乗せてやることに。
姪の子どもは「姪孫(てっそん)」と言うらしいのですが、便宜上、ここでは「孫」としときます。
(実際に「じぃじぃ」と呼ばれてるので!笑)
乗り遅れた新快速を新幹線で追いかける
今日は滋賀県は野洲へ行く仕事があり、新大阪から爆速新快速 に乗って行く・・・
つもりだった!
松山からの帰り 特急しおかぜの座席の背もたれが戻ってしまう
松山での仕事が何時まで掛かるかわからなかったので帰路の予約はしてなかったんですが、予想通りちょっと遅くまでかかってしまう。
JALもANAも最終便は満席でキャンセル待ちの状態だったので、いっそのこと2月から関空-松山間に就航したPeachに乗ってみようかとも思ったけど、ネットでチェックすると、この日の関空行きは空港税込みで1万円以上掛かる。
さらに関空から大阪市内まで戻るのに2千円弱。
空席状況によって値段がシビアに変わるとはいえ、LCCクオリティの飛行機に1万円以上払うんだったらJRでいいや、という訳で、e5489で予約して松山駅へ。
大阪→松山出張紀行 ~その1~ 新幹線で岡山へ
今日は愛媛県・松山へ出張。
でも松山へ直接行かず、途中、伊予西条でも仕事するので、時間は掛かるけどJRで行くことに。
e5489で新幹線と、特急しおかぜの岡山→伊予西条、伊予西条→松山の指定席を予約しましたが、乗車券は松山まで通しで買って途中下車するのでネットで同時に申し込みはせず、特急券を受け取る時に窓口で買う。