グルメ@大阪

北大阪急行桃山台駅から車で5分少々、東豊中町にあるそば屋『木田』

食事時にはよく並んでるので前から気になってたんですが、ちょうどお昼過ぎに通りかかると空いてそうだったので行ってみることに。

 乗り物@新幹線,出張@国内

今日は静岡県へ出張。

静岡への足は、毎度毎度のひかり506号。

 グルメ@大阪

北大阪急行・桃山台駅と阪急千里線・南千里駅とのちょうど真ん中あたり、丘のてっぺんのような場所の竹見台近隣センター内にあるダイニングカフェ、『竹見台の食卓 光之助 dining-cafe』。

PTA

先日、ウチの校区の健全育成会から、年度末に出す新聞の原稿を300~400字ぐらいで書いてくれと頼まれてしまいました。

ま、私にとっては、原稿書くにしろ人前でしゃべるにしても、日本語でOK!というだけで特に断る理由はないので引き受けることに。

300字というのは原稿用紙1枚より少ないので結構難しかったりするんですが、一応、内容が違う原稿を2つ書いてみた。

 スイーツ@大阪

今、大阪で人気の焼きたてチーズタルト専門店 『PABLO』

テレビで紹介された影響もあり、休日ともなると1時間待ちの行列はざらにできるこのチーズタルト、おみやげ用にわざわざ並んで買ってきてくれました(^^)

 グルメ@大阪

大阪・千里は千里中央にある出石そばの店、『千里庵』

出石そば屋なので当然皿そばが人気メニューと思いきや、なぜだか長崎ちゃんぽんが人気だったり。

 グルメ@大阪

北大阪急行 桃山台駅から徒歩10分ぐらいのところにあるパン屋さん『a bientot(ア・ビアント)』。

この辺りで人気のパン屋さん。

PTA

昨日、PTA連合協議会の研究大会がありました。

日常雑事

飛行機や鉄道の切符はネットで買うのがあたりまえになってきている今日この頃。
私も飛行機は航空各社のWEB、新幹線はEX予約、在来線もJR各社のネットサービスを使っています。

JR東日本の指定券はえきねっとで買ってるんですが、このえきねっとで切符を買うとポイントが付与されるらしい。

この前、えきねっとから、ポイントの有効期限が切れそうですよー というメールが届いたのを見て、初めてポイントが貯まっていることを知った次第。

日常雑事

今日は千里文化センターで、中学校区の音楽祭のイベント 『Tag Ⅳ Music a live in コラボ』 があり、ちょろっと見に行ってみました。

地域で音楽活動してる人たちを中心に発表してましたが、私の目当ては中学校の校長先生たちがやってるロックバンド!

↑5人組のバンドに校長先生が二人、受験を控えた中学三年生が一人という、話題性に富んだバンド。