最近、署名用のサインをデザインしてくれるというネット広告がよく表示されるんですが、興味本位でサインを作ってもらうことに。
漢字実用型と速記型の2種類のサインをデザインしてもらったんですが、結論は今使ってる自分で考えたサインよりもいいものは出てこなかった。
最近、署名用のサインをデザインしてくれるというネット広告がよく表示されるんですが、興味本位でサインを作ってもらうことに。
漢字実用型と速記型の2種類のサインをデザインしてもらったんですが、結論は今使ってる自分で考えたサインよりもいいものは出てこなかった。
この前、ロードスターRFのガソリン残量の限界にチャレンジしましたが、残り15kmでも7Lぐらい残ってました(記事)。
セレナe-POWERが登坂で電欠になり低速でしか走れなくなるというネット記事を見て、ノートe-POWERで登坂電欠チャレンジをしましたが、車重がセレナより約500kg軽いノートでは電欠にはなりませんでした(記事)。
ところが、ノートe-POWERでも、電欠で走行不能に陥ったことがあります。
二度!
日産肝入りのe-POWERですが、長い上り坂が続く道で発電が間に合わず電欠になってスピードが極端に落ちてしまうことがあるとネット記事で見かけました。
でも、実際にe-POWERに乗ってて、「坂道で電気足りなくなることなんてある?」と思ったので、ノートe-POWERで電欠にチャレンジしてみることに。