グルメ@四国,ふるさと納税

この前テレビで卵かけごはん特集を見てたらすんごく食べたくなってしまい、ふるさと納税で高知の土佐ジロー卵をお取り寄せ。

もみがらの中から掘り出すと、生産者さんのシールが1個ずつ貼られています。

パソコン・インターネット

年末に掃除をしてたら、昔使ってた古いノートパソコン、DynaBook SS475が出てきた。

 グルメ@大阪

イオンモール茨木でランチをすることになり、4Fレストラン街にあるスパゲッティー専門店『洋麺屋 五右衛門』へ。

 グルメ@大阪

去年、健康診断を受けた時に(記事)千里阪急ホテルにあるレストランのお食事券をもらったんですが、有効期限が2021年1月末までだったので、今月末にいつもの中華料理『三楽』へ行くつもりにしてました。

ところが、緊急事態宣言を受けて1/17から2/7まで休業することになったようで、お食事券が流れないよう急遽晩ごはんを食べに行くことに。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 6型)

ロードスターRFの色替えを決めた訳ですが(記事)、車庫証明用の書類を持ってディーラーへ。

3年前に続き、S560でマツダに乗り付ける。

 グルメ@大阪

大阪・豊中でお気に入りの信州そばの店『そば茶屋』

これまで何回か行った時に気になってたメニューがあり、今回、それを食べに行くことに。

クルマ,日常雑事

今朝、会社へ行くと構内の駐車場がビシっと凍っていたので、履き始めて3年目にしてようやく役に立ちそうなスタッドレスの性能チェックがてら、会社の車を滑らせて遊んでみた。

 グルメ@東北,ふるさと納税

最近、ごはんへのこだわりがめっぽう強くなってしまった我が家。

この前テレビで全国ブランド米食べ比べをしていて、評判の良かった山形の「雪若丸」をふるさと納税でお取り寄せしてみた。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 2型)

車を買う時はいつもニコニコ現金払いだった私ですが、はやりの残価設定ローンってどんなものかと実際に使って体験してみようと思い、ロードスターRFは3年の残価設定ローンで買いました。

支払期間の3年が終わろうとしている今考えてみると、残価設定ローンは アリ ですな。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 6型), クルマ@NDロードスターRF(NDERC 2型)

今乗ってるロードスターRFは、初めて残価設定ローンを使ってみましたが(記事)、毎月のルーティーンの支払いは来年3月までで、来年4月の最終支払い額は残価設定された192万5千円。

最終支払いは、もともと車を返却して残債をチャラにするつもりでしたが、先日、ローン会社から最終の支払いを残価分を現金一括で払うか、残価分を再ローンするか、車を返却して残価と相殺するかをディーラーと相談してくれと案内が届いた。

そこで、マイチェン後のロードスターRFを試乗もかねて(記事)、ディーラーへ。