新青森駅から岩手県盛岡市まで車で移動し、晩ごはんはイオンモール盛岡1Fにある『ぴょんぴょん舎オンマーキッチン』へ。
店に行ったのが夕方6時半ごろだったので並ぶのを覚悟し、待っている間でもブラブラできるようイオンモールのお店に行きましたが、並び2組目で5分も待たずに入店できた。
イオンモールで盛岡冷麺を食べる『ぴょんぴょん舎オンマーキッチン』@岩手・イオンモール盛岡
函館から青函トンネルをくぐって新青森へ
函館空港から奥尻島にタッチして、とんぼ返りで函館空港へ戻ってきました。
函館空港から函館駅へ向かうのですが、バスの時間が少し空いてしまい函館から乗りたい列車に乗れないので、タクシーで函館駅へ。
初めてクラウン・クロスオーバーのタクシーでした。
函館空港から函館駅まで3,200円也。
Googleマップによると函館空港から函館駅までの道のりは9.5kmと出ましたが、千原ジュニアのタクシー5000円分乗り継ぎ旅を見ていると5000円でだいたい13~14kmぐらいなので、9.5kmだと3000円ぐらいかな?と予想できるようになった。
函館空港からHACで奥尻空港へ行き、北海道の空港全制覇
新青森駅に車を置き、青函トンネルを通って函館空港へやって来ました(記事)。
青森のおいしい郷土料理の店『助六』@青森・青森駅前
青森駅東口から徒歩3分ほど、青森市民図書館が入っている複合施設「アウガ(AUGA)」の向かいにある青森郷土料理の店『助六』。
2021年に初めて来た時に、青森の郷土料理がすごくおいしかったので再訪。
日本一低い山『大潟富士』& 八郎潟干拓地へ行く
男鹿半島の北端、入道崎へ行ったあと、大潟村にある八郎潟干拓地へ行ってみることに。