グルメ@大阪

大阪梅田、阪急グランドビルの阪急32番街にある『土佐料理 司』

土佐料理 司といえば、以前、高知空港の店に入ったときに鰹の塩たたきがおいしかったんですが(記事)、その店が大阪にもあると聞き、期待しつつ行ってみることに。

 グルメ@大阪

みのおキューズモール STATION棟2Fにある『心斎橋ミツヤ』

昭和の純喫茶の雰囲気が残る店にはいつも入店待ちの列が出来てるんですが、たまたま待ちなしで入れそうだったので入店。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERE 1型)

ロードスターRFも納車から1年半目の6カ月点検。

ピットに入ったロードスターRFを見ると、隣にもロードスターが入っていて思わずうれしくなってしまう。

 グルメ@大阪

大阪で知る人ぞ知る「蕎麦しゃぶ」を食べに『総本家 浪花そば』へ。

日常雑事

先日、関西万博を記念してブルーインパルスが大阪の空を飛びました。

元々4月に予定されていたブルーインパルスの展示飛行は悪天候で中止になりましたが、どんな力が働いたかは知らないけど再度飛んでくれるという奇跡。しかも二日間も。

 スイーツ@海外(台湾)

台湾のファミリーマートで買ったポッキー。

パッと見、日本で売ってた昔のデザインのポッキーっぽいのですが・・・

 スイーツ@海外(台湾)

今回、台湾で買ってきたお菓子。

台湾だけでなく中華圏で庶民の代表的なお菓子のひとつ、沙其馬(さちま)。

庶民のお菓子なのでスーパーやコンビニで普通に売ってるんですが、これは帰国の日、桃園空港を出国した後に買ったので結構上品で、お値段も高めでNTD230(約1060円)。

 乗り物@飛行機_国際線

今回の台湾の旅路も終わり、桃園空港から帰国の途に。

 乗り物@海外(台湾)

台北駅から台湾新幹線とMRTで桃園空港へ行く その1からのつづき

台北駅から高鐵に乗り、10:08に桃園駅に到着。

そこから桃園機場捷運へ乗り換えるため、隣接してる高鐵桃園駅へ。

 乗り物@海外(台湾)

台湾からの帰国の日、台北駅から桃園空港へは桃園機場捷運(MRT)で1本で行けるのですが、せっかくなので台湾高鐵(新幹線)に乗って空港へ行くことに。

台湾高鐵のサイトで指定席を予約できますが・・・