スイーツ@関西

吉野ロープウェイで吉野山へ上がり、駅の周りを少しウロウロしてる時に見つけた和菓子屋『舟形屋』

吉野といえば吉野葛を使った和菓子が名物ですが、店のショーケースにおいしそうな葛まんじゅうがあったので買って帰ることに。

 乗り物@ケーブルカー・ロープウェイ

大阪阿部野橋から近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」で吉野までやってきました。

吉野へは青の交響曲に乗るために来たのでこの後はただ帰るだけですが、帰りの列車まで時間があるし、せっかく吉野まで来たので『吉野ロープウェイ』に乗ることに。

 乗り物@鉄道(JR以外)

先日、天王寺で用事があったんですが、これが終わったのが14時前。

そこでふと思った。

この時間やったら、あの電車に乗れるんちゃうん?!

と、思い立ち、急遽ネットで予約したのは、近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」

 クルマ@BMW530e(G30)

早いものでBMW530e(G30)に乗り始めて、もうすぐ3年。

買う時に3年で乗り換える予定にしてましたが想像以上に気に入ってしまい、このまま車検を通そうかと思ってたところ、ディーラーの営業氏から連絡があったので相談することに。

 クルマ@キューブ(Z12)

先日、キューブに乗ってるとKEY警告灯がオレンジ色に点灯したのでディーラーへ持ち込んだところ、ステアリングロック異常のエラーコードが出ていたので、ステアリングロックモーターを交換することになりました(記事)。

献血

昨日、久しぶりに献血をして、305回目になりました。

今回も曾根崎ルームで血漿4サイクルでしたが、右手でしたので案の定血の出が悪く、72分掛かった。

 グルメ@関西

カニ漁が解禁され、今年は城崎温泉の『大幸商店』セコガニ丼を食べましたが、1Fで水槽にいるタグ付きの松葉がにを店で茹でていたので、ここで茹でがにを買って帰ることに。

 グルメ@関西

今年もシーズンインしたカニを買いに日本海へ。

ここ数年、カニを買いに行く道中に、年内しか食べられないメスのセコガニ丼を食べに天橋立のお店へ行ってましたが、ネット情報によると、なんと今年は休業中なんだとか。

セコガニ丼が食べられるところって意外と少ないので他の店を探すのも大変ですが、いろいろ調べた結果、今年は城崎温泉へ行ってみることに。

城崎温泉は駐車場が少ないので、午前11時前には市営駐車場や駅前のコインパーキングは満車になっており、温泉街の川沿いに入ったところにある城崎モータープールへ車を止める。

駐車場から駅方向へ向かって歩いて2~3分、県道9号線にある『大幸商店』へ。

1Fがカニを売る売店になっており、店内奥の階段で2Fのお食事処へ。

 クルマ@キューブ(Z12)

先日、キューブに乗ってると、KEY警告灯がオレンジ色に点灯しました。

 クルマ@レンタカー・カーシェア・代車,出張@国内

新幹線で東京駅に着き、その後の移動の足として八重洲口にあるトヨタレンタカーで車を借りました。

八重洲口中央改札から地下へ下り、大丸の前をヤエチカ方向に歩いて行くと、ほどなくトヨタレンタカーの営業所があるのでここで手続きをした後、八重洲の地下駐車場に行くと車があります。

車種おまかせで予約したところ、現行の60系プリウスでした。