スイーツ@大阪

この前、友人からパティシエポップコーンというポップコーンをたくさんもらった。

我が家の家訓がポップコーンは飲みものということを知ってる友人が、あるスーパーでこれを見つけた時に、そこに並んでた全種買ってきてくれたんだとか(^_^;)

 グルメ@大阪

大阪、北浜にある『浪花そば』

普通のそば屋ではなく、鍋料理もあるちょっといいお蕎麦屋さんで、この店の名物といえば、そばしゃぶ

 グルメ@大阪

最近、ちょっとしたゴタゴタで空き家が多くなってしまった千里セルシーの地下にあるインド料理の店、『ナマステ タージマハル』

ここでランチをすることに。

日常雑事

年が明け、今期一番の寒波がやってきた影響で、大阪でもうっすら雪が積もりました。

クルマも白くなったので、ちょっとカーズっぽくしてみた。

新車から2年以上履いてるタイヤなので、雪が解けるまで動かせません。

ふるさと納税

ふるさと納税をしてると、毎年年末に自己負担2000円の枠を使い切ってないことに気付いてあわてて申し込むのですが、今回、宮崎県日南市の「特産品」が良さげで寄付をしてみた。

それが、全国の宮崎塚田農場で使えるお食事券!

なんと寄付金の半額分の商品券がもらえます。

私は宮崎塚田農場へは年に数回行くので、これはまさに「おいしい」特産品です。

 グルメ@大阪

大阪・箕面はイオン箕面の近くにあるイタリア料理の店 『ドルチェモスカート』

人気のお店で、いつもお客さんでいっぱいですが、11:15頃に行ったらギリギリ待たずに入れました。

日常雑事

えびす祭りで「福男」として、福餅授けをすることになりました。

紅白のお餅を参拝者に渡すんですが、当日は福餅を授かろうとする人の行列がすごい!

ただ、開始からものの5分で終了するという(^_^;)

福餅を授かった人はもちろん、授けた方にも福がありますように。

日常雑事

消防出初式に呼んでいただいたので行ってきた。

日常雑事

正月二日目は京都の吉田神社で御祈祷。

4年前にここへ来はじめてから、なんだかいい感じに一年過ごせてるような気がするので、今や正月のルーティーンになってます。

京都市の比較的北の方にあり、メジャー級の初詣スポットや繁華街から離れていることもあってか、初詣でも空いてるし。

日常雑事

あけましておめでとうございます。

この正月は暖かい気候と休みモードに入れなかったことが相まって、全く正月感のないまま年末年始のルーティーンをこなすのみの年越しですが、コタツに喰われたまま新年を迎えたのは毎年の如くで御座います。

今年は仕事上の立場も大きく変わり、これまでとは違ったタイトでタフな思考と戦略、行動力と解決力が求められますが、勇往邁進してまいります。

皆様におかれましては益々ご健勝のことと拝察し心よりお喜び申し上げますとともに、これからも旧に倍しお引き立てご鞭撻を蒙りまするよう、お願い申し上げます <(_ _)>