日常雑事

今日は町内のお祭りがあり、去年に続き小学校のおやじの会で焼きそばをやりました。

そば玉200玉分でしたが、おやじの会特製鉄板2枚で掛かれば1時間半ぐらいで焼ける。

なんか最近は200玉ぐらいだと

あっ、そんなもんやったらすぐ焼けるね

と、思うようになってきたよ(笑)

日常雑事

今日はチャレンジ防災フェスタに行ってきました。

日常雑事

今日は小学校で『敬老の集い』がありました。

毎年、敬老の日前後の日曜日に、校区の社会福祉協議会が主催して、町内のお年寄りを集めて催しものをします。

日常雑事

昨日は豊中まつり、2日目。
今年もまたポン菓子とラムネ売り。

日常雑事

先週、小学校で作り始めたおばけ屋敷『海賊船』(記事)。

今日も朝から作業して、何とか完成にこぎつけました。

夕方、夏祭りがはじまるとともにいよいよ海賊船出港!

日常雑事

来週、小学校で夏祭りがあるんですが、今年もおやじの会でお化け屋敷をすることになり、昨日から作りはじめてます。

会場は体育館の舞台。

ブルーシートを張ったらいよいよ作業開始。

日常雑事

まだ梅雨明けしてないもののすでに夏の陽気が続いてますが、夏の祭りシーズンを前にポン菓子機のメンテをすることに。

春のレンゲまつりでポン菓子をした時なかなか圧が上がらなかったけど、よくよく原因を調べてみると圧力計を取り付けるカプラーがヘタってきて圧が漏れてるみたい。

そこでカプラーと圧力計を新品に交換。

あとは可動部の調整。

日常雑事

小学校のおやじの会の打ち合わせ。

前回の打ち合わせで、校長から防災教育がてらお泊りキャンプをして欲しいと強い要望があったけど、おやじの会やPTAだけでは実行できないので、校長から町の関係者に話をしておくことになってました。

ところが今回フタを開けてみると、全然話が出来てない。

日常雑事

仮免許です。

と言っても私じゃなくて、今年二十歳になる姪っ子。

日常雑事

先日、小学校のおやじの会のミーティングがありました。

場所は小学校の校長室。