パスポート更新申請をする
最近、海外へ行った時、出入国のイミグレをすんなり通過できなくなってきてます。
パスポートの写真と実物の顔を何回も見比べられ、半分首をかしげながらスタンプを押してもらうのはいい方で、悪いと別室送りに。
別室送りになるのは海外から出国する時ばかりですが、入国でイミグレを通ったときにカウンターの脇にあるカメラで撮影した画像をチェックされ、ようやく疑いが晴れるという。
というのは、パスポートを申請した時は今より25kg太ってたので顔つきがだいぶゲッソリになったのと、少々歳も加わって、写真と変わりすぎてしまったのが原因かと。
そこで、有効期限が1年を切ったのを機に、早めにパスポートを切り替えることに。
ソフトボールの打ち上げバーベキュー
敬老の集いのお手伝い
毎年、敬老の日前後の週末に、校区の社会福祉協議会が主催して、町内のお年寄りを集めて『敬老の集い』をします。
去年までは式典が始まってから顔を出す感じでしたが、今年は朝からガッツリ手伝いを頼まれてしまう。
まあ、勝手知ってるスタッフも少なくなってきてるし、しゃーないですわな。
小学校の夏祭りでおばけ屋敷
今日は小学校で夏祭り。
先週からおやじ達が取り掛かっていたおばけ屋敷も完成。
今回のおばけ屋敷は、3D貞子っぽい感じにすることに。
(決して3D貞子ではありません)
小学校でおばけ屋敷製作ちう
来週、小学校で夏祭りがあり、おやじの会では今年もまたおばけ屋敷をすることに。
昨日と今日の二日間、おばけ屋敷の設営をしてました。
去年のテーマは海賊船でしたが、今年は『3D貞子』(笑)
ところが、おやじたち誰一人としてリングをまともに見たことがない!
「貞子ってこんなんやんな~」
「テレビから出てくんねんやろ?」
とか言いながら、それっぽく作ってみることに。
青少年健全育成会校区全体会に出席
今日は青少年健全育成会の校区全体会がありました。
ウチの市には、中学校区ごとに青少年健全育成会があり、「地域の子どもは地域が守り育てる」のスローガンのもと活動しています。
去年はPTA連合協議会の会長ということで市全体の会議に出席してた訳ですが(記事)、今年は中学校地区のまとめ役に当たってしまっております。
大阪企業家ミュージアムへ行く
大阪市の中心部、大阪産業創造館にある『大阪企業家ミュージアム』へ行ってきた。
この大阪企業家ミュージアムは・・・
社会福祉協議会の総会
今日は我が町の社会福祉協議会の総会がありました。
ここで私は会計監査報告をします。
厳正なる監査の結果、適正であると認めます
のセリフを言うために出席。