日常雑事

2013年も終わり。

振り返ってみると相変わらずバタバタしたとしてましたが、総じて良い1年でした。

予想だにしなかった出来事もいろいろあったけど、どれもいい方に転がって、これほど飛躍した一年はなかったんじゃないかと。

今年も多くのアクセスをいただきありがとうございました。

自分自身の備忘録ではありますが、偶然にもアクセスくださった方や、常々見に来てくださる方々に感謝です。

では、よいお年を。

日常雑事

以前、一緒に中国語を勉強してた同級生のタワーマンションで忘年パーティーがありました。

地上29階から、なんばの街並みを見下ろすと気分爽快。

日常雑事

先日、町内の秋祭りがあり、小学校のおやじの会では焼きそばをやりました。

日常雑事

今日、近くのお寺のお稚児行列に孫が参加しました。

孫と言っても実の孫ではなく姪孫になるんですが、すでに「じぃじぃ」と呼ばれてるので、私も孫扱い。

しかも♂と♀の二人。

慣れない格好で歩かされたせいか、参加した子どもたちは結構くたびれた様子。

お寺に戻ってからも住職から長ーいお話もあり、大人もしんどかったり。

日常雑事

先日、知人の結婚式の二次会に招待され、行ってきました。

日常雑事

今日、松本人志監督の映画、『R100』を見に行った。

日常雑事

敬老の日です。

毎年この時期には、社会福祉協議会が主催する長寿のお祝い『敬老の集い』があり、今年もそのお手伝い。

事前の打ち合わせは仕事で行けなかったんですが、今年も、設営・音響係を拝命してました。

日常雑事

この前の日曜日、小学校の夏祭りがありました。

夏祭りではここ数年、おやじの会でおばけ屋敷をしてましたが、今年は「おやじ不足」になってしまいおばけ屋敷が出来ず。

代わりに、スマートボールをすることに。

日常雑事

私も日本人男性の平均寿命の半分がとっくに過ぎ、たまった疲れがなかなか取れなかったり、だんだんと体の劣化が身にしみて感じる今日この頃。

定期的にからだのメンテナンスをしてやらなければ身が持ちません。

そんな私がお世話になってるのが『カラダファクトリー せんちゅうパル店』

日常雑事

今日は、チェリストの同級生がリサイタルをするというので行ってみた。