日常雑事

今日は快晴の中、今年最後のソフトボールの練習試合でした。

日常雑事

実は10月にテレビを買い替えたんですが、この時のエコポイントの申請書を送りました。ようやくにして(笑)

エコポイントのサイトでインターネット申請をすべく必要事項を入力。
そしたら、入力した内容のPDFファイルが作成されるじゃあーりませんか!

なんとこのPDFを自分で印刷して、領収書原本や保証書コピーなどの必要書類を貼り付け、押印して郵送せよ!やって。

これやったら、インターネット申請じゃなくただの申込書入力ツールやんか!

ま、これも役所らしいと言えば納得。

日常雑事

今日は地元で祭りがあり、小学校のおやじの会で焼きそばをやりました。

これ、そば玉10玉分を焼いてます。

日常雑事

今年もしし座流星群の見ごろがやってきました。

これまで、しし座流星群はもちろん、日食や月食などの天体ショーにはほとんど興味なかったんですが、何がどういうはずみでその気になったのか、昨日の晩ちょこっと夜空を見上げてみることに。

ちょうど日付が変わる頃、東の空を見ると・・・

日常雑事

嫁さんが手作りした手さげのかばん。

ちょっと近所への買い物なんかに使えます。

日常雑事

関西のローカル深夜番組、『ごぶごぶ』。
月一の放送にも関わらず、人気の番組。

ダウンタウン浜田と東野幸治が芸能界の先輩後輩の関係を捨て五分五分の立場で街を歩く、というコンセプトですが、実際には五分五分になる訳がありません。

そんな『ごぶごぶ』がDVDになりました。

月一放送の関西ローカル番組にも関わらずDVD化されるとは、ある意味奇跡。

日常雑事

私はコーヒーはブラック派ですが、砂糖とフレッシュを入れる人もいてます。

この前、東京の友人に言われました。

フレッシュってなに?

え、フレッシュ知らんの!

日常雑事

昨日は中学時代の同級生と飲み会でした。

実は、別の同級生からこの飲み会の話を聞いた時、はじめは行かないつもりでした。
正直、中学ん時はイケてないグループだったんであんまり思い出なくて・・・

日常雑事

最近はエコバックが台頭し、すっかり環境の悪玉のような扱いを受けているレジ袋。

レジ袋を開こうとするとき、なかなか開かなくて困ることありません?

特に寒くなってくると手がカサカサになって余計に開けにくい。
思わず指をなめちゃったりして。

ここで、手がカサカサでもレジ袋を開けられる方法をご紹介。

日常雑事

今日、会社でコーヒーを買うために自販機へ。

カップベンダーのコーヒーは70円。
自販機へ投入するために財布から10円玉を7枚取ります。

ふと、その10円玉を見ると、ホントに10円玉なのか判別しにくい程に真っ黒になったものが3枚、青くサビているものが3枚、ギザ10が1枚と、どれも決して見てくれがいいとは言えないものばかり。

そこで、

えぇ~い、みんなまとめて処分してやる!

と、自販機に投入。