おでかけ@関西

本州最南端の潮岬へ行ったあと、帰る前に潮岬の東にある紀伊大島へ寄ってみることに。

 おでかけ@関西

和歌山県・串本で泊まった翌朝、本州最南端の地、潮岬へ。

 おでかけ@関西

熊野三山のひとつ、新宮市内にある『熊野速玉大社』へ。

形式だけの橋を渡って境内へ。

 おでかけ@関西

去年、熊野三山のひとつ、熊野那智大社へ行きましたが(記事)、一つ行ったら残りの二つも行きたくなり『熊野本宮大社』へ。

鳥居の前には、熊野三山には欠かせない八咫烏の大きな幟も。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERE 1型), おでかけ@関西

去年、日本一運行区間が長い路線バスに乗って、奈良の大和八木から奈良県を縦断して和歌山の新宮へ行きました(記事)。

この時に熊野三山のひとつ、熊野那智大社へ行きましたが(記事)残りの二つも行きたくなり、再び奈良県を縦断して新宮を目指すことに。

ただ、今回は長距離路線バスではなく、ロードスターで。

 乗り物@バス, おでかけ@関西

紀伊勝浦で一泊した翌日、熊野那智大社 と 那智の滝 へ行くことに。

紀伊勝浦駅の対面に熊野御坊南海バスのりばがあり、ここからバスで向かいます。

 おでかけ@関西, ホテル@関西

新宮からJRで紀伊勝浦に到着後、今回宿泊する『ホテル浦島』へ向かいます。

紀伊勝浦駅前の少々寂し気な商店街を海の方向に歩くこと約7分、ホテルへ向かう送迎船のりばがある桟橋へ。

 乗り物@鉄道(JR以外), おでかけ@関西

先日、鶴橋から近鉄で大和八木へ向かう時に、ちょうど特急ひのとりに乗れました。

 乗り物@飛行機, おでかけ@関西

先月、城崎へカニを買いに行った帰りに、コウノトリ但馬空港へ立ち寄ってみた。

兵庫県北部の但馬地方はコウノトリが生育していることから、但馬空港(但馬飛行場)には「コウノトリ但馬空港」という愛称が付けられており、また、JRにも「特急こうのとり」があったり。

 おでかけ@関西

おととしの年末、コロナ対策の旅行支援を利用して奈良にお泊りしましたが、この時に泊まったホテルと料理がすごく良かったので、今年再び同じホテルに泊まることに。

大阪から車で1時間ほど、JR奈良駅前の『天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良』へ。

今回は旅行支援はないので、ツインで10,780円+入湯税一人あたり150円也。