自転車

新しい自転車選びです。

昨日、電話をくれた自転車屋に行くと、「あいにく候補に挙げたものはありませんでしたが、希望の条件に合うものでこれはいかがですか?」と、実車を見せてくれたのが、ルイガノLGS TR1。色は真っ白。

う、うつくしい・・・

自転車

通勤の足の自転車が壊れたので、新しい自転車を探しにいろいろとお店を回ってみます。

最初に行った自転車屋では、親身にいろいろとアドバイスをしてくれたので、今まで全くといっていいほど知らなかった予備知識を携えることができました。
ちょうどこの時期はモデルチェンジ時期でメーカー在庫がないそうで、流通在庫の中から選ばなくてはなりません。

流通在庫を探すため、一旦このお店を出て他の自転車屋も見に行くことに。

ところが、いろんな自転車屋をまわっているうち、ある傾向を感じます。

それは・・・ 無愛想。

自転車

通勤の足として、はたまたエクササイズとして大活躍していた自転車が壊れてしまいました。

今の自転車は、自転車通勤をするようになってから3台目。

雑感

郵政民営化で注目の選挙は、自民党の大勝で終わりました。

これで郵政民営化はほぼ間違いありませんが、「官」の改革には、単なる民営化ではなく競争相手が必要です。

民営化してもサービスはよくならないということは、東京駅で体験できます。

日常雑事

会社にある紙コップの自動販売機(といっても紙コップを売っている訳ではありません)で、コーヒーを買いました。

最近はアイスコーヒーばかりでしたが、この時はなぜかHOTの「牛乳屋さんのコーヒー」を飲もうという気になり、ボタンを押します。

ほんの10秒足らずで出来上がり、ひと口飲んでみると・・・

日常雑事

とあるうどん屋さんの駐車場。

PTA

19:00~22:30 こんぴら丸

今日の連Pは、役員の懇親会も兼ねてこんぴら丸で開催。

PTA

19:00~19:30

9/18に行なわれる「敬老の集い」について、社協から説明。

内容は「平成17年度敬老の集い実施要項」の読み上げ。

当日は正午に体育館に集まり、いろいろお手伝い。

今年の5/1現在で65歳以上の方は、男女合わせて1671人。
結構多いのね。

PTA

小学校で流しそうめんをしました。

先日、おやじの会のメンバーで飲み会をした時に流しそうめんをしようと案が上がったんですが、経験者によると、どうやって人をさばくとか、湯がいたけど余ってしまったそうめんをどうするかなど結構大変だったらしい。

そこで、おやじの会とPTAの運営委員の家族だけで試しにやってみて、どれくらい大変なのか、イベントとして出来るだろうかということを確かめることに。

日常雑事

SMAPのコンサートに行きました。

嫁さんは友達たちとスタンドの最前列に行き、私はアリーナサイドの親子席で子守り。