今年もやりました、いも掘り。

いもを掘る前にはまずつるを刈り取らないといけませんが、刈り取ったつるを運ぶのがちょっと大変。

そこで、今年はさつまいもでは初めてマルチを敷いて栽培し、端っこからマルチごとくるくる~っと丸めながらつるを切っていきます。

すると、つるがロール状にまとまるので、切ったつるを引きずったりポロポロ落とすことなく運べます。

今日もグズグズした天気。
近畿地方はまだ梅雨が明けません。
梅雨明けが8月になるのは確実みたい。

天気が悪いと農作物の生育が悪くなりますが、ウチの畑も長雨の影響が出ています。

去年のいもほりの後に苗を植えた玉ねぎですが、病気にも害虫にもやられず無事育ち、今日収穫を迎えました。

これ全部玉ねぎです(笑)

後のことを考えず調子こいて5畝分入れたんで、収穫が大変・・・

秋も深まり、気が付けばもう11月。

今年もいもほりをしました。

今年はモグラにだいぶ食べられてしまい、去年よりも収穫量は少なめ。

昨日は白菜の様子をレポートしましたが、白菜以外にもいろいろと作ってます。

チンゲン菜は順調、もう収穫できそう。

畑で作った白菜の収穫。

ようやく涼しくなってきた秋本番ですが、今日は芋掘りをしました。

今年は去年よりもやや小さめですが、それでも並のサイズ以上には成長してます。

これぞ「芋づる式」!

自由研究,,工作,子ども

今日で夏休みも終わりです。
学生の頃は憂鬱な気分でしたが、大人になってからは「ザマーミロ」とささやいてたりして。

息子達も夏休みの宿題はほとんど終わり、残すは自由研究のみでした。

長男の自由研究は「スイカ作り」。
しかし、スイカ作りなんて夏休みの間でできるわけがありません。

実は夏休みの自由研究のために、4月のゴールデンウィーク初日から取り掛かっていたのでした。

,子ども

今日は、叔父さんの畑で芋掘りをしました。

場所は、とても大阪とは思えないような自然たっぷりの山の中。

趣味でやってる有機農業ではありますが家庭菜園レベルではなく、そこそこ広くて立派な畑。