今年のさつまいもは小物ばかり

今年もやりました、いも掘り。

いもを掘る前にはまずつるを刈り取らないといけませんが、刈り取ったつるを運ぶのがちょっと大変。

そこで、今年はさつまいもでは初めてマルチを敷いて栽培し、端っこからマルチごとくるくる~っと丸めながらつるを切っていきます。

すると、つるがロール状にまとまるので、切ったつるを引きずったりポロポロ落とすことなく運べます。

ん~ なんとも楽チン。

しかーし!

今年はイノシシにかなり食われてしまい、収穫量激減!

食べられずに済んだいもは例年通りデカデカと育ってますが、食べられた後から出来たいもは小さいのばかり。

土を洗って大きさごとに分けてみると、大きないもは1カゴしか取れなかったョ・・・

去年は売るほど収穫できたんですが、今年はおすそ分けもできません。

今年は梅雨の長雨でメロンは全滅するし、受難の年となりました。

そんな中、今年はキャベツがうまく行きそう。

例年になく、うまく玉になったキャベツが出来ました。

毎年、キャベツだけはすぐに虫がついてしまい、ちょっと油断するとぜーんぶ食べられてしまいます。

虫がつかないようにするにはどうしても農薬が必要ですが、自分で食べるのに農薬は使いたくないですよね。

木搾酢やコーヒーの出がらしを使えばいいと言われてますが、プランターや家庭菜園ぐらいならいいものの、「どんだけコーヒー飲まなアカンねん!」というくらいの広さがあるので、そんなんじゃとても間に合いません。

そこで取った作戦は・・・

 

いつもの倍作る!

 

とにかく数作れば食われずに済むキャベツもあるだろう、という非科学的な作戦です(笑)

しか~し、これがあなどるなかれ。
虫が付いたやつは徹底的に食べられますが、中には虫が付かずに済んでるのもあり、予想以上の出来栄えでした。

冬の鍋シーズンに備え、白菜も順調♪

いい具合に育ってます。

まだ小さい苗は、ネットを張って虫対策。

こちらは里芋。

ところが、今年は例年の半分ぐらいしか葉が大きくなってません。

よく考えたら、ここの畝は去年も里芋作ってました。

はい、連作障害です。

とはいうものの、ちゃっかり収穫ぅ

こちらは下仁田ねぎ。

晩の鍋用にちょびっと収穫。

葉はかなり肉厚で鍋に入れれば甘くなりますが、霜が2~3度降りるとさらに甘みが増します。

さて、今回さつまいもを収穫したあとは玉ねぎを入れます。

すでに苗は出来てるので・・・

マルチを敷いた畝に植え付け。

越冬させて、来年の梅雨前に収穫予定。

11月に入り、昼間、太陽が出てるうちはいいけれど、ちょっと日が陰ると一瞬で寒くなります。
日も短くなるし、だんだん辛くなって来ちゃいますね。

Posted by 管理人