PTA

今日はPTA連合協議会の第6回役員会がありました。
年も明けて残り3ヶ月、もうひと踏ん張り。

今日の案件は、来月行なう連P研究大会について。

研究大会当日のスケジュール確認と役割分担を決める。

 乗り物@新幹線,出張@国内

平成4年に『のぞみ』としてデビューした300系新幹線。

デビュー当初はトラブルが頻発したものの、『ひかり』を押し退け東海道新幹線のエースに。

しかし20年の月日が経った今ではN700系が主力となり、ついにこの3月のダイヤ改正で300系が引退することが決まりました。

そこで引退を前に、山口県への出張に合わせて300系の乗り納めをすることに。

PTA

ついにやって来ました。

もしかするとPTA活動最大にして最も難しいかもしれない、自分たちの後釜となる来年の人選。

前回の選出会では、私は今年も続けて会長をするつもりだったので会長を決めなくても良かったんですが、息子もこの春で卒業してしまうので、今回は会長の後任も決めなくてはなりません。

 グルメ@大阪

地下鉄御堂筋線江坂駅から徒歩3~4分、飲食店が立ち並ぶ一角にある喫茶店『キッシュ』

ちょっと時間をつぶすために、ぷらっと立ち寄ってみた。

日常雑事

昨日、消防出初式がありました。

今まで出初式なんて行ったことなかったんですが、市長から招待状を頂いたので行ってみることに。

 グルメ@大阪

新大阪駅の新幹線コンコースを歩いていて目に入った看板。

中之島ビーフサンド?

松阪牛100%?!

中之島で松阪牛とはこれいかに?!

日常雑事

2012年です。

今年は息子の受験もあり、ソワソワした正月になりそう。

連Pの会長になると、市長と副市長から年賀状が届いたのにはちょっとビックリ。

去年、東京へは専ら新幹線でしたが、今年はさらに東京へ行く機会が増えそうなので、ここらでいっちょANAでSFCを狙ってみようかと。

JALではすでにJGC会員なので、ANAでもSFC取れば選択肢が増えるしね。

今年は国内線LCCに注目が集まると思いますが、やっぱりビジネス客は既存キャリアでサービス重視なんじゃないかな。

新幹線でも、N700系でビジネス客をターゲットにしたサービスが人気だし。

ところで、今日からこのサイトにファビコンを付けました。

パソコンでご覧の方はアドレスバーにアイコンが出ているかと。
ちょっとショボめのアイコンですが・・・

それと、iPhoneなどのSafariでホーム画面にブックマークを追加したときのアイコンも付けてます。

では、今年もどうぞご贔屓に!

日常雑事

いよいよ2011年も今日でおしまい。

今年は、これまでになくバタバタした年だった。

振り返るのもしんどいくらいなので、あまり振り返らないようにしよう。

振り返ってもあまりココには書けなかったりして。

去年布石を打ち始めた来るべき四十代に向けての土台作りは、予定よりも若干早いペースで進められてる感じ。

4年後にはステージアップ出来るようにがんばろう。

連P会長は予想以上に大変ですが、これも自分自身の修行と思って乗り切る覚悟です。

今年も多くのアクセスをいただき、ありがとうございます。

ほな、ガキの使いを見ながら年を越そう。

 グルメ@大阪

大阪箕面の繊維街、船場の一角にある『BUFF STOCK YARD』

外から見ただけでは、船場の街にある普通の会社みたい。

一応、基本はビンテージ家具や雑貨のお店らしい。

 乗り物@船

千葉県は南房総から神奈川県・横須賀へ向かうには、陸路JRで東京湾をぐるーっと迂回するのも大変だし、バスでアクアラインを渡っても結構時間が掛かってしまいます。

そこで今回、鋸山の麓、浜金谷から東京湾フェリーで久里浜へ向かうことに。

房総半島から東京湾の入口、浦賀水道を三浦半島へ渡ります。