日常雑事

先日、島根県からちょっと重たい小包が届いた。

 グルメ@大阪

日本初の万博が開かれた、大阪吹田にある万博記念公園。

今ではエキスポランドもなくなってしまい、ここに来る人といえば日本庭園へ行く人やサッカーの試合を見に来る人がほとんどではないかと。

モノレールの万博記念公園駅の改札を出ると、真正面にホテル阪急エキスポパークが見える。

 ラーメン@関西

こってりラーメンといえば天下一品というくらい、我が家は全員天下一品のラーメンが好きなんですが、店舗によって「なんか味が違うなぁ」ということもしばしば。

そういう時は、はるばる京都までクルマ飛ばして本家本元総本店の味を食べたくなるもんです。(*個人の感想です。感じ方は個人差があります)

という訳で行きました、総本店へ!

日常雑事

まだ10代後半だった学生の頃、当時ガソリンスタンドでバイトしてた時に一緒に遊んで 働いていた友人と久しぶりに会うことに。

彼は最近引っ越して、私の自宅に近くなったこともあり、近くのろばた焼の店へ。

 グルメ@大阪

豊中は豊南町、神崎刀根山線沿いにあるお弁当屋さん『おいしか弁当』

地元の人や前をよく通るドライバーにはちょっと有名なお店。

 クルマ@アクセラ(BMEFS)

アクセラの唯一、かつ、最大のウイークポイントと言えば、マツコネナビ。

最近、↑このセリフが定型句になるくらい、どうしようもない。

どうしようもなさで言えば、定期的にクスリで捕まる強面の俳優やグラビアアイドルと相通ずるものがある。

10年前のメモリーナビより機能が劣ると言われるけれど、それよりもナビのくせに地図が見にくいという致命的な欠点がある。

そんな中、ついにウチにもマツダから重要なお知らせが届いた。

 グルメ@大阪

阪急岡町駅から豊中市役所へ向かう道中、桜塚商店街ある手づくり蒲鉾のお店、『だいつる』

 グルメ@大阪

阪急岡町駅から豊中市役所へ向かう岡町商店街に入り、途中、いつの間にか桜塚商店街に入ったところにあるたこ焼き屋、『丸まる』

 スイーツ@大阪

先日、梅田へ出た折におみやげを買って帰ろうと思い、バウムクーヘンのクラブハリエやラスクで有名なガトーフェスタハラダなど、おいしいスイーツが数多く揃っていることで人気の阪神百貨店へ。

地下のお店をウロウロして、今回決めたのはこれ。

アンファン苺のプチシュークリーム。1個100円也(税別)。

 スイーツ@大阪

USJのハリーポッターエリアに行ったら、ほぼ間違いなく入るであろうハニーデュークス。

ホグヅミード村で人気のお菓子屋さん。