グルメ@東京

東京、中目黒にあるスペインバル『バル ポルティージョ デ サルイアモール(Bar Portillo DE SAL Y AMOR)』

 グルメ@大阪

阪急宝塚線服部天神駅から国道176号線へ向かうこと徒歩1分ほどのところにある『割烹 檜』

 クルマ@レンタカー・カーシェア・代車

S560を『メンテナンスB1』こと24カ月点検に出してる間、代車はE200ステーションワゴン。

 クルマ@メルセデス・ベンツ S560(W222)

去年の12月から、S560のエンジンを掛けると

まもなくメンテナンスB1
の期限です。予約を取りますか?

と、メーターに表示されるようになりました。

 グルメ@九州,ふるさと納税

熊本県八代市のふるさと納税の返礼品、からし蓮根。

スイーツ

今、新幹線の車内販売で期間限定で売ってる、スジャータ謹製 ピスタチオアイスを買ってみた。390円也(税込)。

嫁さんが食べたいと言ったもんで。

私もひと口食べてみるとあまり口には合わなかったんですが、アボカドとピスタチオは女性からの支持率が異常に高く、嫁さんは「激ウマ!」と言ってました。

 乗り物@新幹線

東京からの帰りの新幹線は、ファミリー早特を利用することに。

 グルメ@DISNY

今回、東京ディズニーランドとディズニーシーのパーク内での食事の様子をまとめます(ポップコーンと食べ歩きを除く)。

まずはディズニーシーの海底2万マイルがあるミステリアスアイランドの『ヴォルケイニア・レストラン』

 おでかけ@DISNY

東京ディズニーランド&ディズニージーへ行く その1からのつづき

TDR2日目の朝は、子どもたちと別行動。

子どもらは ハッピー15エントリーを使って、ディズニーランドの イッツ・ベリーミニー!の自由席に並びに行く。

私と嫁さんはホテルでゆっくりしてから、パークイン。

日常雑事

あまたのWEBサイトの中から、毎度毎度拙サイトをご覧いただきありがとうございます。

地球温暖化の影響なのか、暖冬と言われた昨年をも増して穏やかな2020年ですが、今年の暖冬も上回る皆様の温かなご厚情を持ちまして、拙サイトも開設18年を迎えることができました。

このサイトを開設した2002年はヨーロッパでユーロの流通が始まりましたが、18年経った今年、イギリスがEUを離脱することになろうとは知る由もなく、月日の流れを感じております。

ネット環境も午後11時を待ってピーヒョロヒョロと接続していた開設当時からは想像もできない速さとなり、手のひらサイズの端末でネットに接続するのが当たり前に。
その影響なのか「パソコン」というもの自体触れる機会が減ってゆき、令和の時代に成人を迎える子どもたちは、キーボードが使えない、ローマ字入力ができない、ということが当たり前になってくるでしょう。

拙サイトは基本的に自身の備忘録&ライフログであるますゆえ、皆様にとりましては街の雑音の如く注目に値しないほどの内容かと存じますが、その中でもどこのどなたとも存じませぬ方のお役に立てれば、恐悦至極でございます。

言葉の誤記誤用大変お見苦しい点が多々あろうかと存じますが、今後ともこれまでと変わらぬご贔屓御引立て賜りますれば、日頃のご愛顧に多謝しつつ懸命に相努めて参る所存であります。

みなさまにおかれましては残寒の中ご健勝のことと拝察し益々のご発展を祈念いたしますとともに、画面越しでのご挨拶で誠に失礼ではございますが、今後とも拙サイトをご愛顧ご贔屓に賜りますようお願い申し上げます。m(_ _)m