グルメ@四国

高知からの帰り、高知空港から伊丹への最終便まで時間があったので、ターミナルビル2Fにある『土佐料理 司』で高知グルメの食べ収めをすることに。

高知市内に本店のある土佐料理の店なので、空港でもおいしい料理を期待。

 ホテル@四国

今回高知での宿泊は、JR高知駅前にある『JRクレメントイン高知』へ。

JR高知駅南口を出て西へ行ったところにあります。

 グルメ@四国

JR高知駅から南へ徒歩10分ほどのところにある居酒屋『和み処 ほの花』

一緒に高知へ出張したみなさんとここで会食。

 グルメ@四国

高知市は高知湾の西側、県道34号線「桂浜はりまや線」沿いにあるカフェ『藁屋 WARAYA』でランチをすることに。

 グルメ@四国

産地直送のお魚を通販してるUOICHIで、高知の海の幸をお取り寄せ。

今回はのれそれ(アナゴの稚魚)と、ウツボのタタキをオーダー。

 グルメ@四国

久しぶりにUOICHIで高知の海の幸をお取り寄せ。

実はのれそれ(アナゴの稚魚)が大好きなワタクシ、生の のれそれ が出てたので、カツオのタタキと一緒に頼んでみた。

 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@四国

日本一の「杉の大杉」からの帰路(記事)、近くにあるJR土讃線大杉駅へ寄り道。

 おでかけ@四国

鉄橋の上にある土佐北川駅へ行ったあと(記事)、近くに日本一大きな杉の木があるらしいので行ってみることに。

国道32号線を北上し、道の駅大杉から脇道へ入ると、日本一の大杉へ。

 乗り物@鉄道(JR), おでかけ@四国

高知市内から国道32号線を徳島方面へ。

JR土讃線とともに穴内川沿いを走っていると、JRの鉄橋が国道をまたぐ場所があります。

 グルメ@四国, おでかけ@四国

せっかく高知県に来たので、やっぱり美味しい地元の料理が食べたくなります。

今回は高知市の西、いの町にある『かんぽの宿伊野』で、土佐の郷土食、皿鉢(さわち)料理を食べてみることに。

皿鉢は、海の食材を中心に、寿司と果物が大皿に乗った料理。

地元では古くから宴会やお祝い事でおなじみの料理だそうで。