薬剤情報提供料って微妙な感じ
名物・純生ロールのチョコバージョン ナツロウの『ふんわりチョコロール』【閉店】
北大阪急行 桃山台駅のバスターミナル前にあるケーキ屋さん、ナツロウ。
以前、純生ロールを紹介しましたが(記事)、今回はチョコっと違うロールケーキを試してみました。
来年度の連P会長に内々定?!
どこの学校も、もうそろそろ決まったんじゃないでしょうかねぇ、来年度のPTA役員。
息子の小学校も先日決まったみたい。
次の会長さんは、おやじの会で活動してくれてるお父さん。
中学校は来年も私が続けてするので、小学校で知った人に会長やってもらえるとやりやすいかも。
今年の恵方は南南東・・・ と思いきや!
これからの自動車は軽く作るのが目標
先日、某自動車メーカーの技術屋さんと話をする機会がありました。
今、自動車業界の方向性としては、軽量化、電動化、知能化が三本柱だそうです。
指名で献血のお願いをされる
先日、赤十字血液センターから電話がありました。
2月6日の日曜日
献血していただけませんか?
食べるラー油の火付け役 桃屋のラー油を食べてみた
それまで調味料の中でも脇役であったのが、去年、またたく間にブームとなり主役の座を勝ち取ったラー油。
いや、主役になったのはラー油じゃなく”食べるラー油”か。
食べない方のラー油は相変わらず、醤油と酢の次にちょびっと加えられギョウザのお供になってるっけ。
それはまるで、体操と新体操ぐらいの違いがあるとかないとか。