日常雑事

大阪生まれのサンダル、リゲッタカヌーを買いました。

リゲッタカヌー メンズサンダル/ビックフット/クロスベルト/ベルクロ/コンフォート

お酒

先日、買い物に行ったところ、一番搾りの大阪づくりと神戸づくりが並べて売られていたんですが、思わず飲み比べしたくなったので2つとも買ってみる。

好奇心をそそる抱き合わせ商法に、まんまと釣られてしまったという。

私は普段、家で晩酌はしないんですが、鶏ちゃんちゃん焼きをアテに飲み比べ。

飲んだ印象は、大阪づくりはホップ濃いめ後味しつこめ、神戸づくりはあっさりスッキリな感じ。

なんだか住民の気質そのままのような気もする(笑)

 グルメ@大阪

久しぶりに、千里ニュータウンの団地の中にある石窯ピザの店、『ピッツェリア カローレ』でランチ。

寂れ感たっぷりの佐竹台近隣センターで、唯一、にぎわってるお店。

 スイーツ@大阪

JR新大阪駅、在来線構内のエキマルシェ新大阪を見て回ってると、アントレマルシェの中にとろっとろのチーズタルトで人気の『PABLO』があった。

改札の外にも店があるのに(記事)改札内にも出店してるとは、勢いがありますな。

 グルメ@大阪

JR新大阪駅、在来線構内のエキマルシェ新大阪にある『ネルサイユ宮殿』

かまぼこで有名なかねてつが出す練り物の殿堂。

日常雑事

暑くなって水分を欲する時期になりました。

仕事場で普段飲み用にミネラルウォーターを常備してるんですが、今はやりのルイボスティーが飲みたくなったので、ティーバッグを買ってきてミネラルウォーターのペットボトルに入れ2時間かけて水出ししてみた。

 グルメ@大阪,日常雑事

先日、近所のびっくりドンキーへ行ったんですが、びっくりドンキーといえば、ハンバーグとライスとサラダがワンプレートになったハンバーグディッシュが人気。

いつも、「今日はディッシュ系以外のものを頼もう」と思っても、いざメニューを見ると、やっぱりハンバーグディッシュを頼んでしまうので、ハンバーグ以外のものを食べたことがあまりないという。

 乗り物@鉄道(JR以外),日常雑事

先日、地下鉄御堂筋線で電車を待っていると、相互乗り入れしている北大阪急行の9000形第3編成がやって来た。

この編成は、7月はじめに行なわれた七夕のイベントで使われ、今、「七夕列車」のヘッドマークを付けて走っています。

この七夕のイベントでは、参加した子どもたちがシールに願い事書き、つり革に貼ってます。

 おでかけ@大阪

大阪府民でも北摂に住んでいると、梅田から南の方へはあまり行く機会がないんですが、今日、天王寺へ行く用事があったので、ついでに現在日本一の高さを誇る高層ビル、あべのハルカスの展望台へ行ってみた。

ちょうどお昼時だったかどうかはわかりませんが、16Fにある展望台への入場券売り場の待ち時間はなし。

入場料は大人1,500円也(8%税込)。

献血

大阪市内へ出たついでに、今年5回目の献血。