スイーツ@大阪

ファ三リーマートで発売された雪見だいふくみたいなパンを買ってみた。

 乗り物@鉄道(JR)

長岡から燕三条まで在来線で戻る途中(記事)、長岡駅のホームへ下りると、観光列車の『越乃Shu*Kura』(こしのしゅくら)が止まってた。

 乗り物@鉄道(JR)

長岡から燕三条まで在来線の旅 その1からのつづき

長岡から特急しらゆきに乗って東三条まで来たので、ここから弥彦線に乗り換え。

 乗り物@鉄道(JR)

E4系Maxの乗り納めをするために、燕三条から長岡までやってきました(記事)。

長岡から燕三条へは再度新幹線で戻るか、それとも在来線で戻るかを考えた結果、せっかくなので在来線に乗ることに。

ルートは、長岡から信越本線で東三条まで行き、弥彦線に乗り換えて燕三条へ。

長岡20:55発の普通新潟行きに乗れたのですが、今回はこれを見送り、東三条までは21:30発の特急しらゆき9号で。

 乗り物@新幹線

上越新幹線を走るオール2階建新幹線、E4系Maxが10/1に定期運行を終了するので、惜別の乗り納めをすることに。

いきなりですが、新潟県の燕三条から長岡までの1駅だけ。

 グルメ@甲信越,ふるさと納税

山梨県甲州市のふるさと納税の返礼品、シャインマスカットが届いた。

グルメ

カネテツが作るカニカマ「ほぼカニ」は、本物のカニ身よりもカニじゃないかと思うぐらいカニ身が再現されており、もはや芸術の域に達してるのではないかと思うほど。

そんな「ほぼ」シリーズに新しく 大粒 ほぼカキフライが登場したので、どれくらい再現されてるのかを確かめてみることに。

 スイーツ@名古屋, スイーツ@東海

新名神、鈴鹿サービスエリアの売店で見つけたウイロバー。648円也(税込)。

以前は、JR名古屋駅や伊勢湾岸道刈谷ハイウェイオアシスなどの限られた場所でしか売ってなかったので、わざわざこれを買うためにその場所へ行ったこともあったんですが、その後、だんだん置いてあるところが増えてきたようで。

 グルメ@大阪

大阪・豊中の高級食パン専門店『朝起きたら君がいた』で食パンを買ったついでに、前回買えなかった塩あんバターパンがあったので・・・

 クルマ@キューブ(Z12)

先日、キューブに乗って出かけた息子が、走行中にタイヤがバーストするトラブルに遭い、テンパータイヤに付け替えて帰って来た。

バーストしたのは左フロントでしたが、貧弱な車載工具を使いテンパータイヤをちゃんとリアに装着し、リアタイヤをフロントに持ってきたのはさすが。