乗り物@飛行機_国内線

高知空港からの帰路、伊丹空港へ飛びます。

高知といえば坂本龍馬、空港名も高知龍馬空港と龍馬の名前が入ってますが、もし坂本龍馬が山田一郎みたいな名前だったとしても高知一郎空港と名前が入っていたのだろうか?

 乗り物@飛行機_国内線

3月中旬のこと、仕事で高知へ行くことになり、ANA1605便で伊丹から高知空港へ。

 乗り物@飛行機_国内線

大阪空港からANA36便で羽田空港へ。

 乗り物@飛行機_国内線

福岡空港から19:10発ANA430便で伊丹空港へ。

お土産用の博多菓子を買ってからチェックインカウンターで預け、保安検査場を通過。

 乗り物@飛行機_国内線

福岡空港から7:45発、ANA4679便で対馬空港へ向かいます。

 乗り物@飛行機_国内線

6月下旬のことになりますが、ANAのバーゲンセールで買ったチケットで福岡へ行ってきました。

伊丹7:05発、ANA419便で福岡空港へ。

 乗り物@飛行機_国内線

大阪空港から羽田空港へ来たあとは、オホーツク紋別空港行きANA375便に乗ります。

搭乗口はサテライトの47番。

 乗り物@飛行機_国内線

5月末の頃になりますが、今年2回目の北海道へ行ってきました。

まずは大阪空港8:00発、ANA16便で羽田へ。

今回は手荷物を預けなかったので、乗り継ぎの保安検査証ではありません。

 乗り物@飛行機_国内線

4月上旬に北海道へ行ったんですが、まずは大阪空港から羽田経由で根室中標津空港へ。

大阪伊丹8:00発、ANA16便で羽田へ。

今回は荷物を預けなかったので、乗り継ぎの保安検査証ではありません。