先日、ふと「そーいえば最近、広島焼食べてないなぁ」と思った途端、無性に広島焼が食べたくなったんですが、広島のお好み焼きは広島で食わんといけん!と菅原文太っぽい声が聞こえた気がしたので、車で西走。
岡山県民ご用達のご当地パン、岡山木村屋の『たくあんサラダロール』@岡山・イオンモール岡山
イオンモール岡山でラーメンを食べたあと(記事)、何か岡山みやげでも買おうと思いイオンの1Fに行ってみたところ、岡山で有名なパン屋さん『キムラヤ』があった。
そこで、キムラヤで人気のご当地パンのひとつ・・・
かきおこで有名な日生でスープ焼きそばを食べる 『きたろう』@岡山・日生
この前、アマゾンプライムで千鳥の相席食堂を見てたら、かきおこで有名な岡山県は日生(ひなせ)で「スープやきそば」というものがあるらしい。
焼きそば好きとしては試しておかねば!( ゚∀゚)
かろいちで海鮮丼を食べる『市場料理 賀露幸』@鳥取・賀露港
鳥取県は賀露港の『かろいち』へカニを買いに行った時に、毎年恒例の親がに丼が食べたいと思ったんですが、なんと今年はどの店にも親がに丼がない!
どうも不漁で親がにが獲れなくて、獲れても値段が高いからだとか。
去年もかろいちでは親がに丼が食べられず鳥取空港のすなば珈琲で食べましたが、今年は空港のすなば珈琲でも親がに丼はやってないらしい(電話で聞いた)。
地元で人気、カルツォーネスタイルのお好み焼き『いまちゃん』@広島・三次
大阪から中国道を九州へ向かって走っている途中、ちょうど広島県に入った頃、せっかくなのでお昼にお好み焼きを食べることに。
午前11時前に七塚原SAのレストランへ行くと、すでに満席で行列もできていたので、ここは撤退。
広島市内へ出るにはちょっと遠いので、道すがらで立ち寄れるお店をググり、中国道を三次東ICで降りる。
意外なところで親がに丼にありつける 『すなば珈琲』@鳥取・鳥取砂丘コナン空港
鳥取・賀露港の海陽亭で海鮮丼を食べた後(記事)、食後のコーヒーが飲みたくなり、隣にある『すなば珈琲』へ行こうとしたら・・・